ホンダ新型「コンパクトミニバン」登場に反響多数!?「すごく良い」「優しいデザイン」8年ぶり全面刷新で燃費向上モデルも出た「フリード」発売

ホンダが2024年6月27日、新型「フリード」を発表。28日に発売しました。いったいどのようなクルマで、どのような声があるのでしょうか。

8年ぶり全面刷新 ホンダ主力ミニバン「フリード」

 ホンダが2024年6月27日、新型「フリード」を発表。28日に発売しました。
 
 発表から一晩明けて、さっそくネット上では様々な反響が寄せられています。

8年ぶり全面刷新した新型「フリード」(画像はe:HEV クロスター)
8年ぶり全面刷新した新型「フリード」(画像はe:HEV クロスター)

 コンパクトミニバン「フリード」は初代モデルが2008年に登場。

 5ナンバーサイズのコンパクトボディながら、スライドドアと3列シートを備えて機能性は十分。ホンダの主力モデルとして、「N-BOX」「ヴェゼル」に次ぐ人気を誇ります。

 そんなフリードが8年ぶりのフルモデルチェンジにより、3代目となりました。

 無印フリードは無くなり、シンプルかつ上質な「フリード エアー」と、オフロードテイストを漂わせるSUV風味の「フリード クロスター」の2タイプで展開されます。

「エアー」は3列シート(6人乗り/7人乗り)、「クロスター」は2列シート(5人乗り)と3列シート(6人乗り)と、多彩なラインナップです。

 フロント形状は大きく変化。左右のヘッドライトを水平につなぐベルト状のデザインがモダンな洗練感を与えます。その下のフロントグリルは、「エアー」はシンプルで主張せず、「クロスター」はスクエアで力強い印象です。

 ボディサイズは全長4310mm×全幅1695mm-1720mm×全高1755mm、ホイールベースは2740mmです。

 パワートレインは2種類で、1.5リッターガソリンエンジン搭載モデル、もしくは新採用の「e:HEV」搭載の2モーターハイブリッドシステムモデルを設定。駆動方式はリアルタイム4WDです。

 クロスターには新色「デザートベージュ・パール」を設定。アウトドアテイストを強めた新しいクロスターの外観によく似合い、また自然の中のみならず都市でも映える親しみやすいカラーだといいます。

 新型フリードの販売価格(消費税込)は250万8000円から343万7500円です。

※ ※ ※

 全面刷新となり、グレードも再整理が行われた「フリード」に対し、ネット上では「スッキリしたデザインで凄く良いと思います」「スッキリしたデザインがいい」「日本の墨絵のような淡白な良さがあるデザイン 飽きがこなさそう」「全体的にゴテゴテ感が無くなってスッキリして好感が持てる」「優しいデザインで好印象!」「初見、お!いい感じ。と思いました。売れそうな予感がします」と、主張しすぎないデザインに好感を持つ声が多く見られました。

「いいですね。ファミリーカーとして主婦にはちょうど良さそう」「ザ・ファミリーカーって感じでいいと思う!」「オラオラしてるミニバンが多い中これは優しい感じ」など、ファミリー層にも好感触のようです。

【画像】超カッコイイ! これが「新型フリード」です! 画像で見る(56枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. 先週、ホンダにて新型FREEDのクロスター5人乗りHevの見積もりをお願いしたところ、何と425万と言われました。このレベルの車が??で、購入は辞め、他社の車にしました。高額過ぎます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー