道路にある「謎のカメラ」一体何してる? ピカッと光る「オービス“そっくり”」だけど…何が違う? 両者の見分け方とは

道路上に設置されている「謎のカメラ」は一体何を見ているのでしょうか。

「オービス」そっくり… 一体なにしてる?

 ドライブ中、車線上にカメラが設置されているのを見たことがある人もいるかもしれません。
 
 なかでも速度違反を取り締まる「オービス」は比較的知られていますが、これによく似た装置も存在します。一体何を見ているのでしょうか。

「オービス」そっくり 何してる?
「オービス」そっくり 何してる?

 車線の上部に設置されるカメラのひとつがオービスで、正式には「速度違反自動取締装置」といいます。

 名称の通り、走行する車両の速度を測定し、速度違反車両を自動で写真撮影し記録する装置です。

 カメラ設置地点で速度違反をしたクルマとそのナンバー、運転者の顔などを撮影し、警察官がそれらの情報をもとにスピード違反の事実を捜査し検挙します。

 そして、このオービスによく似た「Nシステム」というものがあります。

 正確には「自動車ナンバー自動読取装置」といい、通過するクルマのナンバーを自動的に読み取り、手配されている車両のナンバーと照合するシステムです。

 これにより、強盗や自動車盗など、クルマを使った犯罪や自動車盗難の犯人を検挙することができ、手配車両がNシステムの前を通過すると、その情報が周辺をパトロールしている警察車両などに知らされ、犯人を捕まえる手がかりとなるのです。

 どちらも同じようにナンバーなどを撮影しますが、目的が異なっているほか、撮影対象や撮影範囲も異なっています。

 オービスでは速度違反となった車両のみを撮影しますが、Nシステムではその地点を通行するすべてのクルマが撮影されます。一方で、Nシステムは速度の測定は行わず、運転者や同乗者の顔なども記録されないことになっています。

 また、犯罪捜査や容疑車両の追跡に使われる目的から、犯罪の発生からその犯罪に関わる車両の特定に時間がかかることが想定されるため、Nシステムによって得られたナンバー情報は一定期間保存され、その後消去されます。

 そして、2つの装置の見た目も、Nシステムと固定式オービスはどちらも四角い箱のような形をしていますが、Nシステムのほうが比較的装置がコンパクトであることが多いのです。

 これはオービスの場合、カメラに加えて速度を測定する機器や、フラッシュなど、撮影されたかどうかを示す機器も含まれるためで、赤色灯があることも特徴です。

 また、装置の設置方法も異なっています。

 Nシステムはナンバー読み取りを行うために車線上部の中央に限定され、ほとんどの装置が門型の支柱を土台に設置されています。

 一方で、オービスは道路脇に設置されているなど、必ずしも車線の上部にあるとは限りません。

 さらに、設置される場所の特徴も異なります。

 オービスが設置されている場所は、高速道路や国道の直線区間など、つい速度が出てしまいやすい道路が多い傾向にあり、一部のオービスでは追い越し車線のみの場合もあります。

 対して、Nシステムは県境や市境など、地域にまたがって設置されることが多く、速度の低い一般道にも設置。全車線に設けられています。

 そして、Nシステムにはないオービスだけの特徴も存在します。それがいわゆる「警告看板」の有無です。

 警告看板は「自動速度取締機設置区間」「速度自動取締路線」などと表示され、オービス手前数kmにわたって3基ほど設置されています。

 これは装置の自動撮影によってプライバシーが侵害されることから、事前に撮影を予告しなければならないと定められているためです。

※ ※ ※

 このように、オービスとNシステムはそれぞれよく似た見た目であるものの、異なる目的や違いがあります。

 法規を守ってクルマを運転する場合、どちらも特段気にする必要はありませんが、オービスが設置されている道路では速度が出やすかったり、事故が多い区間であることが多い傾向にあります。

 通過するカメラがオービスだった場合は、速度を出しすぎないように慎重に運転しましょう。

【画像】「えっ…」 これが「オービスの見分け方」です! 画像で見る(37枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー