突然!? 「ゴールド免許」剥奪? 事故違反ナシでも「ブルー免許」強制格下げの理由は? 何が問題? 金色免許を継続する方法とは

無事故・無違反の象徴ともいえるゴールド免許ですが、実は事故や交通違反を全くしていないドライバーでもブルー免許になってしまうことがあります。

免許証の色はどうやって決まる? ゴールド免許からブルー免許になる条件とは

 ゴールド免許を取得するには無事故・無違反が基本ですが、この条件を満たしていてもゴールド免許にならない場合があります。

 では、一体どのようなケースなのでしょうか。

ゴールド免許がブルー免許になるワケ
ゴールド免許がブルー免許になるワケ

 運転免許証は、その帯の色からゴールド免許、ブルー免許、グリーン免許などと呼ばれます。

 実はこの帯の色は基本的に免許更新年の誕生日の41日前を起算日とした過去5年間に、交通違反や怪我のある事故(人身事故)を起こしたかどうかによって決まり、次の5つの免許区分に分けられます。

ーーー
 1.優良運転者(ゴールド免許)
 継続して免許を受けている期間が5年以上で、なおかつ交通違反や人身事故を起こしていない人が対象、有効期間は5年

 2.一般運転者(ブルー免許)
 継続して免許を受けている期間が5年以上で、なおかつ違反点数3点以下の軽微な違反が1回のみの人が対象、有効期間は通常の場合5年

 3.違反運転者(ブルー免許)
 上記の5年間に複数回の違反をしているか、または人身事故を起こした人が対象、有効期間は3年

 4.初回更新者(ブルー免許)
 継続して免許を受けている期間が5年未満、なおかつ無違反または軽微な違反が1回のみで人身事故を起こしていない人が対象、有効期間は3年

 5.新規取得者(グリーン免許)
 初めて運転免許を受ける人が対象、有効期間は3年
ーーー

 これらの中でも特にゴールド免許は、免許更新時の講習時間が他の免許区分と比べて短く手数料も安くなるほか、自動車の保険料が割引されるといった様々なメリットがあります。

 そのため、ゴールド免許を目指している人も少なくありません。

 このようにゴールド免許を取得するには無事故・無違反を継続することが基本ですが、この条件を満たしていてもゴールド免許が取得できず、ブルー免許に格下げされてしまう場合があります。

 では、一体どのようなケースなのでしょうか。

 それは、やむを得ない理由がないのに免許更新をせず、免許証の有効期間が切れてしまう「うっかり失効」をしたときです。

 仮に無事故・無違反を継続していても、うっかり失効後はゴールド免許が引き継がれない仕組みとなっており、その後すぐに手続きをおこなったとしてもブルー免許へと変わります。

 やむを得ない理由とは海外旅行や入院、被災したなどの事情をいい、「仕事が忙しかった」「免許更新のハガキを見ていなかった」などはやむを得ない理由に当たりません。

【画像】えっ…!「ピンクの免許証」って何? 自慢したくなる激レアな免許証を見る!(21枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー