罰金“計180万円”!? 「“ニセ”ナンバー」で暴走行為! 課せられる「罪」の重さは想像以上! 偽装ナンバーの見分け方とは
社会問題化する危険なドリフト族の様子がTVやSNSなどで連日報じられていますが、そのなかには違法な「“ニセモノ”の仮ナンバー」を装着したクルマが含まれていました。
大黒ふ頭の「ドリフト族」映像に「偽造“仮ナンバー”」!?
近年、公道上での危険なドリフト(後輪を滑らせながらカーブなどを曲がる)行為が社会問題化しており、その様子がTVやSNSなどで連日のように紹介されています。
そんな激しい走りをするドリフト車には「仮ナンバー」を装着したクルマが複数含まれていましたが、なかには“ニセモノ”のプレートも含まれていました。これらが摘発された場合、どのような罰則が課せられるのでしょうか。
2024年6月17日、テレビのニュースワイドショー番組で首都高 大黒PA(横浜市鶴見区)およびその周辺が無法地帯化していることが放送されました。
筆者(自動車生活ジャーナリスト 加藤久美子)はこの件で番組に取材協力をしており、実際の撮影は15日金曜日の夜から日にちをまたいで土曜日の未明頃まで行われました。
17日の放送では以前、過去に筆者が記事で紹介した「違法ドリフト」でPA周辺の一般道(大黒橋通り)を走り回るシーンも、かなり問題のある行為として放送されています。
なお、公道でのドリフト行為はそれ自体が共同危険行為(道路交通法)に相当する重罪ですが、ドリフトの様子を隣接する大黒PAの2階から見るギャラリーも大問題です。
首都高と神奈川県警は大黒PAからドリフト見物ができないよう、2階の元展望広場にフェンスを設置したりロープで仕切ったり、2階に上がれないよう階段下から封鎖したりと、様々な対策をしてきました。
しかし現状はいたちごっこで、屋根に上がってでも見ようとする人たちであふれています。
首都高ではこれらの行為に対して、次のようにコメントしています。
「ドリフト行為については、PA外(所管外)の一般街路で行われており、状況改善のためには根本的な原因となっているドリフトへの対応が必要と考えます。
ドリフト行為がなくならない以上状況は改善されないと考えるため、今後も一般街路の所管である鶴見警察署と調整のうえ、対策を講じていきたいと考えております」
さてこの時の放送に、実はとんでもないものが映っていました。
番組スタッフも気づいていませんでしたが、日産「180SX」とトヨタ「チェイサー」の2台の後部に、同じ「2196」の仮ナンバーがつけられていたのです。詳しくは後述しますが、この仮ナンバーは「模造品」です。
筆者が気づいたのは、放送を見たアメリカ人の友人から「2台とも同じナンバーをつけている。この仮ナンバーは盗難品か?」と聞かれたことがきっかけです。
この番号「横浜2196」に、筆者には見覚えがありました。
これは本物の仮ナンバーではなくニセモノ、つまり模造品のプレートです。まったく同じものを筆者も2021年に取材用に購入していました。
比較していると違いがわかりますが、まず本物の仮ナンバーは、ネジ止めするための穴が4つ開いています。
これは普通車用(中型標板:ネジ穴ピッチ210mm)と大型車用(大型標板:ネジ穴ピッチ275mm)を兼用しているためです。
いっぽうニセの仮ナンバーは、穴が2つしか開いていません。しかも穴の位置が本物に比べるとかなり下になっており、実際に取り付けてみるとうまくつけることができません。
文字の線も偽物は細くなっていて、さらにフォント(書体)も「9」で比べると明らかに違っています。
とはいえ、警察であってもこの仮ナンバーを瞬時に偽物だと判断することは難しいでしょう。
遠目でみれば本物のように見えるからです。