レンタカー絶好調は「クルマ離れ」ゆえ? 安心・安全を求める傾向も後押しか

レンタカーの需要が大きく伸びています。外国人観光客の利用や、消費者の意識変化が後押ししているようですが、その利用実態とはどのようなものでしょうか。

台数は10年で1.7倍に

 レンタカー市場が活況を呈しています。

 信用調査会社の帝国データバンク(東京都港区)が全国273社の企業データから抽出・分析した調査によると、総収入は7年連続で前年度を上回り、2016年度は初めて1兆円を突破したといいます。特に、2015年度から2016年にかけては前年比9.6%と大きく伸び、過去10年間で最高を更新しています。

レンタカーに取り付けられた「わ」ナンバーのイメージ(2014年8月、恵 知仁撮影)。

 好調の背景を、帝国データバンクは外国人観光客需要の増加、低価格業者の台頭による市場刺激、消費者による乗用車の「保有からシェアへ」の意識変化などと分析しています。実際に業界としてはどのように認識しているのか、全国レンタカー協会(東京都千代田区)に聞きました。

——レンタカーの業績はやはり大きく伸びているのでしょうか?

 はい。協会としては、それを登録台数の増加で認識しています。国土交通省に登録された2016年3月末時点のレンタカー台数は約62万台で、10年前と比較しても約1.7倍です。乗用車だけでなく、トラックの台数も震災需要などにより増加しており、62万台のうち25万台を占めます。

——乗用車では、どのような人が利用されるのでしょうか?

 観光やビジネスの利用が主でしょう。鉄道の便が悪い沖縄、北海道などでは外国人観光客の需要が大きく伸びていますが、全体の主流を占めるのはもちろん日本人です。地方出張の足として利用され、その利便性に気づいたという声も聞かれます。

この記事の画像をもっと見る(2枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2 3

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー