埼玉県民の悲願「新大宮バイパス」「新大宮上尾道路」2つは何が違う? 夢の「完全信号ゼロ」へ進行中!? 工事は一体どこまで進んだのか

では「新大宮上尾道路」ってどんな道路?

 では「新大宮上尾道路」というのはどの道路のことなのでしょうか。

 ざっくり言えば「首都高埼玉大宮線の北部延伸」というものです。地上を走り交差点もある無料の新大宮バイパス・上尾道路に対し、首都高埼玉大宮線は「信号ゼロ・完全高架・有料」で空を抜けていきます。この埼玉大宮線を、終点の与野からさらに伸ばし、上尾道路の終点である、鴻巣市内の国道17号合流部まで延伸させていきます。

 新大宮上尾道路はまだ開通していません。与野~鴻巣の全長25.1kmのうち、与野~上尾南の8.0kmが事業化していて、工事が進められています。

 新大宮上尾道路の工事の進捗状況ですが、2024年5月時点は、用地取得率が35%。現地では少しずつ、更地になった拡幅用地が姿を現してきています。

 宮前ICより北側では、上尾道路を作る際に高架用のスペースが十分確保されていたため、今回特に用地取得の必要はなく、すでに高架の橋脚基礎が姿を現しています。宮前ICでは5基が基礎工事完了もしくは着手済みで、残り2期も2024年3月に新たに着手となっています。

 延伸部のスタート地点である与野JCTでも、新設の「与野入口」「与野出口」のランプ高架橋の工事が進んでおり、2024年度はいよいよ橋桁架設工事に入っていく予定です。

【画像】超便利!? これが「新大宮バイパス」「新大宮上尾道路」のルートと工事状況です(23枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー