ホンダ「新型SUV」登場! トヨタ「ハリアー」サイズの「“クーペ”ボディ」がカッコイイ! 超静音モデル 新型「e:NS2」中国で生産開始

ホンダと東風汽車の合弁会社「東風ホンダ」は、新型「e:NS2(イーエヌエスツー)」の生産を開始したと明らかにしました。トヨタ「ハリアー」に近いサイズのクーペSUVスタイルを持つEV(電気自動車)です。

ホンダが中国で展開する「e:NS2」がカッコイイ!

 2024年6月6日、ホンダと中国東風汽車の合弁会社「東風ホンダ」は4月に行われた「北京モーターショー」で初公開した新型のクロスオーバーEV「e:NS2(イーエヌエスツー)」の生産を開始したと発表しました。

精悍すぎるクーペSUV! ホンダ新型「e:NS2」
精悍すぎるクーペSUV! ホンダ新型「e:NS2」

 ホンダは中国で、EV専門のサブブランド「e:N」シリーズを展開しています。

 第1弾は、コンパクトSUV「e:NS1(東風ホンダ)/e:NP1(広汽ホンダ)」で、2022年に登場しました。

 そして第2弾として東風ホンダから発表されたのが新型e:NS2です。

 ちなみにホンダのもうひとつの中国現地法人である広汽ホンダからは、兄弟車となる「e:NP2」が登場しています。

 e:NS2は、SUVの機能とセダンの快適性を両立した「新ジャンルのEV」を目指し開発されました。

 ボディサイズは全長4788mm×全幅1838mm×全高1570mm、ホイールベースが2735mmで、トヨタのクーペSUV「ハリアー」と同じくらいのサイズ感です。

 パワートレインは、e:Nシリーズ専用の「e:N Architecture F(イーエヌ アーキテクチャー エフ)」をベースに開発。大容量バッテリーを採用し性能向上を図り、航続距離は545km(中国CLTCモード)を実現しています。

 スタイリングは、SUVのユーティリティとセダンの流麗さを両立させたという未来感あるもの。

 内装は水平基調のスッキリしたデザインで、12.8インチの大型センターディスプレイが先進的です。

 また、スマートフォンのアプリから好みの香りを選択し、その香りを車内へと拡散させるアロマシステムをホンダ車として初めて採用したといいます。

※ ※ ※

 東風ホンダの工場で6月5日に行われたオフライン記念式典では、同社関係者や工場スタッフなどが一堂に会し、生産開始を祝いました。

 式典で東風ホンダの酒井 副本部長は、量産化に向け尽力した関係者に向け感謝を述べるとともに、次のように話します。

「東風ホンダの電動化戦略にとって、e:NS2は重要なモデルです。

 今後もお客様に満足いただける、より高品質でコストパフォーマンスの高い製品作りに全員で努力していきます」

 なおホンダでは今後、中国において2027年までに10車種のホンダブランドEVの発売を予定しているといい、その後2035年までにEVの販売比率100%達成を目指すとしています。

【画像】めちゃカッコいい! ホンダ「新型クーペSUV」を画像で見る(30枚以上)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. これをPHEV or HEVに改造して日本でもインサイトとして売るべき。
    ホンダの国内ラインナップは、少なすぎる!
    やる気あるのか?!
    という内容のFAXをホンダ本部に送る予定ですww

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー