知ってる? クルマの「ナンバープレート」絶対に使われない「ひらがな」がある!? 地名や数字が意味することは?

地域の特色を活かした「ご当地ナンバー」とは?

 ナンパ―プレートの中央に記載されている数字は個々のクルマを識別する「指定番号」です。「1」から「9999」が使用されますが、語呂がよくない「49」「42」は欠番となり使われていません。

 現在は希望ナンバープレート制度の導入によって、自分の希望する番号を自由に選べるようになりました。

沖縄県のご当地ナンバーのデザイン(画像:沖縄県)
沖縄県のご当地ナンバーのデザイン(画像:沖縄県)

 その中でも人気がある番号は抽選となり、抽選対象希望番号には、全国共通で指定されている番号と地域ごとに指定されている番号があります。

 ちなみに、全国一律で抽選となるのは「1」「7」「8」「88」「333」「555」「777」「888」「1111」「3333」「5555」「7777」「8888」です。

 ナンバープレートの色分けも、クルマの種類や用途をしています。

 白地に緑文字は一般の自家用車、黄色地に黒文字は軽自動車、黒地に黄色文字は軽貨物、緑地に白文字は事業用の普通自動車(タクシーなど)、黒地に白文字はコンテナヤード内の構内車、青地に白文字は外国人登録車といったように、プレートの色と文字の色でさまざまな分類を表示しているのです。

 また、最近では、ラグビーワールドカップや東京オリンピック、大阪万博など、イベントを盛り上げるためにデザインが入った特別仕様のナンバープレートが登場。

 ほかにも、地域の風景や観光資源を図柄とする「地方版図柄入りナンバープレート(ご当地ナンバー)」や、全国共通デザインの「全国版図柄入りナンバープレート」も交付され、1色だったナンバープレートがカラフルになっています。

 交付料金とあわせて、1000円以上の寄付をすると、フルカラー版のナンバープレートが選択できます。

※ ※ ※

 公道を走るクルマに必ず装着されているナンバープレートですが、特殊なものも存在。

 外務省が交付するナンバープレートとして、各国の大使館や国際機関などで使用する「外交官ナンバープレート」は、日本に駐在している外交官や外国の大使館職員などのクルマに付けられます。

 数字の左に「外」と記されており、外の文字を丸で囲っているナンバープレートは特命全権大使(大使館のトップ)を表します。

 そのほか、特殊車両の例として、自衛隊で使用されているクルマは「道路運送車両法」ではなく、「自衛隊法」が適用されています。

 ナンバープレートには「00-0000」のように6桁の数字が記されており、最初の2桁でクルマの種類を表しているのが一般車両と異なる点です。

【画像】「えっ…!」 これが全国の「ご当地ナンバー」です! 画像を見る(30枚以上)

「えっ!カッコいい!」 マツダの「スゴいSUV」登場! どこが良いの?

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー