日産「フェアレディZ 最強仕様」実車公開! 420馬力の“大排気量V6”&専用エアロが超カッコイイ! 「Z NISMO」に熱視線

2024年5月24日から26日にかけ、富士スピードウェイで「スーパー耐久シリーズ2024 第2戦 NAPAC 富士SUPER TEC 24時間レース」が開催されました。イベント広場内では、日産「フェアレディZ NISMO」が展示され注目を集めていました。どのようなクルマなのでしょうか。

日産「フェアレディZ NISMO」実車を展示

 2024年5月24日から26日に、富士スピードウェイ(静岡県駿東郡小山町)で「スーパー耐久シリーズ2024 第2戦 NAPAC 富士SUPER TEC 24時間レース」が開催されました。
 
 レース開催中のイベント広場内では、日産「フェアレディZ NISMO(以下、Z NISMO)」が展示され、注目を集めていました。

専用エアロを纏ったフェアレディZに注目が集まった
専用エアロを纏ったフェアレディZに注目が集まった

 フェアレディZは1969年に登場した日産を代表する2ドアスポーツカーです。

 現行型となる7代目(RZ34)は、2021年8月に北米仕様が世界初公開され、日本仕様は2022年1月にお披露目されました。

 先代(Z34)のエクステリアと大きく異なり、初代の「S30」や4代目の「Z32」など、歴代モデルのオマージュを盛り込んだ、ネオクラシックなデザインが特徴となっています。

 今回展示されたZ NISMOは、2023年6月に米国日産がプロモーション動画を世界初公開し、日本では同年8月に発表されました。

 エクステリアでは、NISMO専用のフロントグリル、前後バンパー、リアスポイラーなどが装着され、低重心かつ長く伸びやかなスピード感を演出。

 またダウンフォースを強化するとともに、空力性能の向上を図っています。

 フロントグリルのメッシュは、「GT-R」2024年モデルで採用したハニカムデザインとすることで、エアガイドスロープとの相乗効果もあって冷却効率を向上。

 また、グロスブラック19インチ鍛造ホイールは、リム幅を広げながらも剛性と軽量化を両立しています。

 インテリアはドライバーの集中を高めるとともに、スポーツ走行を盛り上げるカラーと素材を採用。

 NISMOロゴがあしらわれた専用レザー/アルカンターラコンビのレカロシートや、専用デザインのステアリングを装備し、滑り防止機能と高い質感を両立しています。

 パワートレインは3リッターV型6気筒ツインターボエンジンと、通常モデルと同一ですが、NISMO専用のチューニングにより最高出力420馬力・最大トルク520Nmと、通常モデルより出力15馬力・トルク45Nmのパワーアップが図られています。

 さらに、組み合わされる9速ATは変速レスポンスと耐久性を向上させ、俊敏なシフトチェンジを可能としました。

 そのほか、ブレーキやステアリングとボディ・シャシにもNISMO専用チューニングを施したほか、ドライブモードにはNISMO専用のSPORT+モードを含む、3種類のドライブモードを設定しています。

 Z NISMOの価格(消費税込)は920万400円に設定されています。

 なお、フェアレディZ及びZ NISMOは、現在新規注文の受付を一時停止しており、受付再開時期についても未定となっています。

 イベント会場でも「カッコいいけど、今買えないのが惜しい」と受注再開を望む声も。

 また「ホイールの形が特に好きだわ」「このバンパー形状がいいね」と、細部にわたりじっくり観察する人や、「Z NISMOめちゃ速そう」「いつか乗ってみたい」など、終始注目を集めていました。

【画像】超カッコいい! これが「フェアレディZ史上最強モデル」です(25枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー