内装が超イケてるコンセプトカーも登場! 「人とくるまのテクノロジー展 2024 YOKOHAMA」ブース紹介 日立Astemo/AGC/東海理化編

「人とくるまのテクノロジー展 2024 YOKOHAMA」(通称:人テク)が、2024年5月22日から5月24日の3日間にわたってパシフィコ横浜(横浜市西区)で開催されました。今回は、日立Astemo、AGC、東海理化のブースを訪ねた様子をリポートします。

「人と知をつなぎ、モビリティの未来を支える」がミッションの技術展

 公益社団法人自動車技術会が主催する「人とくるまのテクノロジー展 2024 YOKOHAMA」(通称:人テク)が、2024年5月22日から5月24日の3日間にわたってパシフィコ横浜(横浜市西区)で開催されました。

日立Astemoブースに展示された次世代モビリティ形態の4輪車「インホイールEV」
日立Astemoブースに展示された次世代モビリティ形態の4輪車「インホイールEV」

 人とくるまのテクノロジー展は「人と知をつなぎ、モビリティの未来を支える」というミッションのもとに行われる、自動車技術のための国内最大の技術展です。

 リアルでの開催が31回目となった「人とくるまのテクノロジー展 2024 YOKOHAMA」では、例年のパシフィコ横浜「アネックスホール」に「ノース」も加え、展示会場を拡大して開催されました。

 さまざまな最新技術や、製品、コンセプトカーなどが展示された同展示会ですが、今回はくるまのニュース編集部が気になった、日立Astemo、AGC、東海理化のブースの様子を取り上げ、リポートします。

日立Astemo 次世代モビリティ形態の4輪車「インホイールEV」に注目!

 日立Astemoは、電動車両向けの高効率モーターやインバーターをはじめとする電動パワートレインシステムと、エンジンコントロールユニットやインジェクターといった、燃焼、吸気、潤滑、熱マネジメントを最適化するエンジンマネジメントシステムを提供する企業です。

 同社のブースでは「IoV展示ゾーン」「クロスドメイン展示ゾーン」「AD/ADAS展示ゾーン」「xEV展示ゾーン」「先進シャシー展示ゾーン」「MC展示ゾーン」と6つのゾーンに分けてさまざまな技術や製品を紹介、展示していました。

「インホイールEV」の前席に装着された「BRIDE」製のスポーツシート
「インホイールEV」の前席に装着された「BRIDE」製のスポーツシート

 なかでも特に注目を集めていたのが「インホイールEV」と名付けられた次世代モビリティ形態の4輪車です。インホイールEVには、クルマのホイールの中に装着が可能な電気モーターである「インホイールモーター」を搭載しており、実際に走行テストも行われています。

 インホイールEVの内装に目を向けると、前席には「BRIDE(ブリッド)」、後席には「SPARCO(スパルコ)」のスポーツシートが装着され、前席の中央には、左右に傾けるだけで車体を操縦することができる「Smart SBWS(スマート ステア・バイ・ワイヤー・システム/機械的なリンクが存在せず、完全なる電気信号で伝達する方式)」が設置されています。

 ブース担当者に話を伺うと「『Smart SBWS』をステアリングの代わりにすることで、広い車内空間を実現しています。また、実際に行っている走行テストでは(速度などを)制限しているものの、展示車両に装着しているスポーツシートが必要になるくらい、車両自体のポテンシャルは十分にあります」とインホイールEVの可能性について言及しました。

 また、インホイールEVにアクセルとブレーキペダルが存在しないことについて担当者は「走行テストの際はブレーキとアクセルペダルは装着しますが、将来的にはアクセルとブレーキペダルも『Smart SBWS』のようなコマンドで対応することを見据えているため、あえて展示車にはアクセルとブレーキペダルを装着していません」とインホイールEVが実用化された未来の姿について示唆しました。

【画像】これが未来のクルマの姿だ! 「人とくるまのテクノロジー展 2024 YOKOHAMA」各出展ブースを見る(49枚)

会員登録ポイントで豪華賞品ゲット

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー