なぜ「雨の”降り始め”」は滑りやすい!? 突然のスリップ防ぐ方法は? 「雨天ドライブ」で気をつけるべきこととは
タイヤの溝、チェックしてますか!?
また、突然の雨でも安全に運転ができるよう、日頃からタイヤの摩耗具合もチェックしておきたいところです。
JAFによると、雨天時の制動距離は「タイヤの残り溝」に反比例して長くなる傾向があると説明しています。
JAFは「新品タイヤ」と、溝の深さが4分の1しかなかった「すり減ったタイヤ」で比較テストを実施。
乾いた路面ではほぼ同等だった制動距離が、濡れた路面ですり減ったタイヤは新品タイヤの約1.5倍も長くなる結果となっています。
これは摩耗とともにタイヤの排水性能が低下していくことが原因です。
晴れた日には問題ないと感じていたタイヤも、雨の日には突如として危険を感じるようになります。
タイヤが摩耗しているクルマは、速やかに交換しましょう。
もしやむを得ず雨の日に運転する際も、特に慎重になることが必要です。
※ ※ ※
雨が降ってきたら、まずは速度を抑え、前走車との車間距離を長めにとるようにしましょう。
そしていつも以上に歩行者や自転車の動きに注意し、常に不測の事態に備えるような運転を心がけるなど、普段よりもさらに気を引き締めて運転をすることが重要です。
1 2
偉そうなことは言いたくないがJAFのサイトのコピだったら、なにもパクって同じことを書かなくとも紹介だけでいいんじゃないんでスかね?!単にパクるだけじゃなく、さらにもうちょっとの情報でも入れた方が良く無いですか。どうせ梅雨の時期等にもう何回か同じ記事を出すんでしょ?!久しぶりの降雨で滑りやすいのは「路面にホコリや泥」とあるが、それだけじゃなく、油汚れも浮き出して来る。油は水に浮く→走行でかき回される→路面に泡と成って浮遊する、という事が有るのだ。降り初めに限って泡が浮いて居るのを見たことが有るだろう。降雨時は、マンホールのフタと、路面の泡には厳重注意ですよ。
もちろん標示の線もね。