ホンダ新型「“小型”ミニバン」初公開! 全面刷新で「車中泊」モデル“新”設定! ちゃんと「寝られる」3代目「フリード」の「真っ平らベッド」仕様とは

新型「フリード」5人乗り仕様の「凝り過ぎ」荷室空間設計に驚く!

 新型フリード クロスター 5人乗り仕様は、単に3列目の座席を取り払っただけでなく、リアシートから後ろの空間を全面的に専用設計とした点が大きな特徴です。

使い勝手バツグン! 夢が広がる! めちゃ広い新型「フリード クロスター」5人乗り仕様の荷室空間[ホンダアクセス純正アクセサリー装着車]
使い勝手バツグン! 夢が広がる! めちゃ広い新型「フリード クロスター」5人乗り仕様の荷室空間[ホンダアクセス純正アクセサリー装着車]

 3列シート車よりも床面をグッと低くし、テールゲートの開口部も天地方向で大幅に拡大したほか、荷室空間も四角くレイアウトするなど、極めて凝った仕様となっています。

 荷室壁面やテールゲートにはユーティリティナットが設置可能な穴を複数用意したほか、荷物を上下に積み分け可能なボードが荷室上に設置されます。

 このボードは、2列目シートをダブルフォールディング(シートの背のみならず座面も前に倒せる機構)した状態と一体化できるような追加ボードを備え、2名乗車時にはより長くフラットな荷室拡大が可能です。

 さらに停車時に1列目シートを前倒しすれば、全長4.3m級のコンパクトな車体ながら、大人ふたりが余裕で車中泊可能な広大な空間を生み出します。

 実はこうした細部までこだわった基本設計の思想は、先代フリードプラスですでに確立されていたものでした。

 フリードプラスの正常進化版といえる新型フリード クロスター 5人乗り仕様は、なにかと荷物の多いアウトドアレジャーや車中泊旅を楽しむユーザーにとっても、注目したいモデルといえます。

 また低くフラットな床面をさらに有効活用すべく、後部にスロープを備えたモデルも設定され、車いすなどをそのまま載せられる福祉仕様も用意される模様です。

 なお価格や詳細な仕様などはまだ明らかにされておらず、6月の正式発表が待たれるところです。

新型「フリード クロスター」はアウトドアにも良く似合う![写真は新型「フリード クロスター」5人乗り仕様/ホンダアクセス純正アクセサリー装着車]
新型「フリード クロスター」はアウトドアにも良く似合う![写真は新型「フリード クロスター」5人乗り仕様/ホンダアクセス純正アクセサリー装着車]

※ ※ ※

 ホンダの純正アクセサリーを扱うホンダアクセスは、新型フリードの先行発表にあわせて専用アクセサリーの一部を公開しました。

 なかでも新型フリード クロスター向けには、「Active-Tough Style(アクティブタフスタイル)」と命名されたエクステリアのトータルコーディネイトスタイルを提案しています。

 また5人乗り仕様のための専用アイテムとして、荷室のデッドスペースを活かし収納を増やす「トランクサイドボックス」や「ルーフラック」、そしてフックや吸盤で装着可能な「テールゲートタープ」などを用意しています。

ホンダ・フリード+ のカタログ情報を見る

【画像】めちゃカッコいい! ホンダ「新型フリード」を画像で見る(30枚以上)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

2件のコメント

  1. まだ実車みてないので、間違ってるかもしれませんが、シェンタにしろ、フリ-ド+にしても5人乗りのモデルは何も車中泊ばかりではない。なぜアームレストが装備されないのか?長距離乗車時、体を支える物がないく唯一の不満点であった。今回の新型では後席乗車の人もお忘れなく装備の充実を願う

  2. 相変わらず床下収納の深いFF車しか写真が出てこないねぇ。
    あのスペースってフリードプラスのウリの1つだけど、あれはFF車しかないってのこの手の記事では絶対言わないよねぇ。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー