日産が「スゴいZ NISMO」披露! CNF燃料で24時間走ぬく…!? 5月に富士レースに参戦へ

日産と日産モータースポーツ&カスタマイズ(NMC)は、「ニッサン Z ニスモ レーシング コンセプト」で、富士スピードウェイで開催されるENEOSスーパー耐久シリーズ2024 Empowered by BRIDGESTONE第2戦「富士SUPER TEC 24時間レース」に参戦することを発表しました。

レースカーでカーボンニュートラルなモータースポーツの実現を目指す。

 2024年5月7日、日産自動車とニスモブランドを掲げてモータースポーツ活動を行っている日産モータースポーツ&カスタマイズ(NMC)は、ニッサンZニスモをベースとしたレースカー「ニッサン Z ニスモ レーシング コンセプト」で、5月24日-26日に富士スピードウェイで開催されるENEOSスーパー耐久シリーズ2024 Empowered by BRIDGESTONE第2戦「富士SUPER TEC 24時間レース」に参戦することを発表しました。

CNF燃料で走る「ニスモZ」のレースカー
CNF燃料で走る「ニスモZ」のレースカー

 日産とNMCは、長年にわたるSUPER GTやカスタマーレーシングの車両開発で得た知見を活用し、新たなモータースポーツカテゴリーへのチャレンジとして2022年以降、「ニッサン Z レーシング コンセプト」で富士24時間レースをはじめ複数のレースに出場してきました。

 量産エンジンでのカーボンニュートラルフューエル(CNF)の可能性を探るため貴重なデータを蓄積し、将来の幅広いモータースポーツ活動への適応を目指しているといいます。

 今シーズンも引き続きCNFの適合開発および、GT4カテゴリー車両であるニッサンZ NISMO GT4のアップデートと開発を進めるため、富士24時間レースに参戦します。

 日産は2050年度までに製品のライフサイクル全体でカーボンニュートラルの実現を目指しており、モータースポーツにおいてもその取り組みを強化しています。
 
 電気自動車のレース「ABB FIAフォーミュラE世界選手権」へ日系メーカーで唯一参戦しているのに加え、CNFを使ったレース車両の開発など、カーボンニュートラルな幅広いモータースポーツの実現を目指した取り組みを行っています。

 日産のモータースポーツビジネスユニットオフィスヘッドで、NMCの社長を務める片桐 隆夫氏は次のように語っています。

 「ニッサン Z / ニッサン Z ニスモをベースとした開発車両で、富士24時間レースのST-Qクラスへの参戦は、今年で3回目となります。

 サステナブルなモータースポーツという視点からCNFの知見をさらに深め、また、レースという極限状態での競争によって得られる貴重な実戦データを積み上げることによって、お客さまがより楽しめるクルマの開発を進めていきます」

【画像】「スゴいZ NISMO」の画像を見る!(21枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー