トヨタ「プリウス」後席ドアノブなぜ隠れてる? 初の斬新“スイッチ式”開け方は? 故障時はどうする?

【動画】プリウスの後席ドアの開け方をトヨタ公式が解説!

【画像】「えっ…!」これがプリウスの「斬新ドアハンドル」です! 写真を見る(28枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

4件のコメント

  1. これって、「リコール」を見出しにすべきじゃねえの?
    使い方を間違えなければ安全みたいな記事は、問題あるかも。

  2. これ断言しておきますトヨタの開発陣の設計ミス。製造が東海理化かも知れませんが、いとも簡単に雨水(おそらく洗車時の水圧水量だと思うけど)が進入ではあのデザインが泣くというもの。デザイン優先もいいけど、しっかり耐久試験をやれよ。

    • 少なくとも、俺は、あの程度の設計で満足なんぞしない。プリウスにロータリーを積むがな。

  3. プリウスに乗っているユーザーの大半は、運転が下手くそな奴とイキリ野郎達だ。

    一応、プリウスの擁護しておくが、
    プリウスは、世界の自動車業界の革命児でハイブリッドカーの父のような存在だ。

    だが、運転が下手くそな奴等とかネームバリューだけ判断して買うユーザーが買うせいで
    プリウス=ミサイルというイメージが定着してしまったのだ。WRYYYYYYY!!

    しかし、ネット上で見たが、新型プリウスと新型アルヴェルのポンコツぶりには、笑ってしまうぜ!
    このDIOは、死ぬまで、ロータリー魂だ!!!
    WRYYYYYY!!!!!![ザ・ワールド ドリフト]

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー