日産が「4ドアコンパクトセダン」を披露! 全長4.4mに5速MT搭載! めちゃスポーティな“画期的セダン”「プリメーラ」に大反響
日産が「オートモビルカウンシル2024」で出展した「プリメーラ」に、SNSなどで多くの反響が寄せられています。
隠れ“名車”の「プリメーラ」に再評価の声
日産は2024年4月12日から3日間開催された自動車イベント「AUTOMOBILE COUNCIL 2024」(オートモビルカウンシル2024)に出展しました。
ブースでは、1990年登場のコンパクト4ドアセダン「プリメーラ」(P10型)が展示され、SNSなどでは来場者を中心にさまざまなコメントが投稿されています。
プリメーラは1990年2月に発売したコンパクトセダンです。
開発当時、当時の国産車の多くが欧州メーカーよりも性能が劣っていたことから、これを脱却するべく日産が行っていた技術・品質向上運動「901活動(P901活動、901運動とも)」によって開発されました。
全長4400mm×全幅1695mm×全高1385mmと、いわゆる5ナンバーサイズの小型車に収まるコンパクトサイズで、エクステリアはシンプルにまとめられ、欧州車流の高効率なパッケージング(通称:プリメーラパッケージ)を採用。
これにより、欧州コンパクトセダン並みの広く快適なキャビンやトランクルーム、高い乗降性を実現します。
そして足回りには、マルチリンク式サスペンションをフロントに、リアにはパラレルリンクストラット式の4輪独立懸架を採用。ハイスピードでも極めて高い直進安定性と運動性能、乗り心地の良さを両立しました。
このことが、当時大きく差をつけられていた西ドイツ(当時)のCセグメントセダンと同格以上の動力性能を実現し、各国の自動車賞を軒並み獲得。日本国内のみならず、海外でも極めて高い評価を得ることができました。
登場まもなく英国での現地生産を開始し、5ドアハッチバックの新タイプも設定。さらに北米でも、日産のプレミアムブランド「インフィニティ」のセダン「G20」として投入し、高級コンパクトセダンとしてのポジションを得ることになります。
モデルライフでは幾度かの改良が実施され、1995年9月にキープコンセプトの2代目(P11型)にフルモデルチェンジが実施されます。
今回、オートモビルカウンシル2024では23年秋に実施された「日産ヘリテージカー総選挙」から選出されたモデルが選ばれ、2ドアスペシャリティカーの5代目「シルビア(S13型)」、2ドアオープンカーで“パイクカー”シリーズのひとつである「フィガロ」とともに展示。
現在も多くのファンを持つシルビアやフィガロと並び、プリメーラは20~30年前の少し懐かしい雰囲気を手軽に味わうことのできるヤングタイマー車として支持されていることが分かります。
なお、展示されたモデルは、2代目にフルモデルチェンジされる直前の1995年式最終型で、スポーティな装いとしつつも手頃な安価に抑えられた「2.0Tm Sセレクション」(5速MT車)です。
これに、オプションの「フルエアロスポイラーパッケージ」を装着した貴重なクルマとなっています。
SNSなどでは主に来場者からのコメントが多く投稿され、注目の存在となっていました。
「うわー懐かしい」「P10プリメーラ昔所有してました。懐かしい」と、当時を懐かしむコメントに加え、「とてもよくできた車だった」「P10プリメーラ。あれはいい車でした」「ホントいいクルマだったよなぁ」と、プリメーラの魅力を思い出す人が多いようです。
また、若年層からは「今見るとカッケー」「当時は名車多かったんだなぁ」「角ばっててカッコイイ」など、曲線的なデザインの多い現代においては新鮮に映ることがうかがえます。
さらに「P10は名車ですわ」「いろいろなクルマに乗ったけれど、あんなに実直で素直なクルマはないね」と、まさに“名車”と評価するコメントも見られました。
オートモービルカウンシル 最近ネタ元になッてる旧車~ネオクライベントみたいだけど 昨今のその辺りの車のや高騰に乗ッたイベント?。まぁ今の車からすれば 個性的な車が有ッた時代では有るケド だから?ッて気もするンだが?。
P10プリメーラは本当にいい車でしたね
足の硬さ、シートの素晴らしさ、エンジンマウントの強固さといった走りもさることながら
トランクがヒンジ式でなくダンパー式だったのでサイズ以上に使える車に仕上がっていました
弱点はATのヘボさとステアリング剛性の低さでしたね
ベースがサニー系プラットフォームでしたから仕方ありませんが・・・
御用メディアが
カッコ悪いものはカッコ悪いと書いてこなかったから
今の旧車カッケーがあるんじゃないかと