東海環状道「2026年全線開通」に暗雲? 県境トンネル工事が難航中 一部で「開通が半年遅れる」可能性も「一日でも早く」地元は期待の声
2026年に全通予定の「東海環状道」。順調に工事が進んでいますが、一部では難航している区間もあるようです。工事は今どうなっているのでしょうか、3月22日に会議が行われました。
2026年に全線開通予定の「東海環状道」
全通をめざして残り区間の工事が進められている、東海環状自動車道(東海環状道)。その進捗を話し合う会議が、2024年3月22日に開かれました。
その場で、全通時期について、何やら不穏な情報も上がっています。現状はどうなっているのでしょうか。
東海環状道は、名古屋近郊をぐるりと周回し、放射状の「新名神」「名神」「東海北陸道」「中央道」をそれぞれ横軸でつなぐ高速道路です。
東海環状道が全通すれば、東海地方を通過する交通は、名古屋中心部をはじめとする混雑区間を迂回してスムーズに通行することができます。
たとえば、名神から東海北陸道へ乗り継ぐ場合、今までは一宮JCTの超渋滞ポイントを通過するしかありませんでした。しかし東海環状道を使えば、養老JCTから美濃関JCTへ、バイパスルートを利用することができます。これは、一宮JCT周辺の交通分散にも効果を発揮すると期待されています。
さて、全通まで残りの未開通部は、西側の「3つの工区」です。南から順に「大安IC~北勢IC」「北勢IC~養老IC」「大野神戸IC~山県IC」です。開通予定はどうなっていて、無事に予定どおり開通できそうなのでしょうか。
●大安IC~北勢IC(開通予定2024年度→予定どおり)
順調に工事が進んでいるとのこと。このままいけば、予定どおり2025年3月までには開通できそうです。
●北勢IC~養老IC(開通予定2026年度→工事が難航中)
開通予定への影響は不明ですが、最大の難関である、県境の約4700mの「養老トンネル」が難航しているようです。会議資料によると、「避難坑で相当量の湧水が発生し」ているそうで、これから専門家の意見をふまえ対策工法を検討するとのことです。
●大野神戸IC~山県IC(開通予定2024年度→南半分のみ「半年程度」延期?)
北半分の山県IC~糸貫ICは順調で、このままいけば、予定どおり2025年3月までには開通できそうです。いっぽう、南半分の糸貫IC~大野神戸ICでは、川を渡る橋の下部工工事で、現地で玉石が発生し、工法を変更したことで「工程に遅延が生じて」いるとのこと。開通は「最大で半年程度遅れる可能性」としています。
もちろん、地元である岐阜県と三重県は、全通に大きな期待を寄せています。会議では両県とも「出来る限り早い開通をお願いしたい」「一日も早い開通をお願いしたい」など、激励の言葉をかけていました。
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。