トヨタの新型「和製スポーツカー」! 全長4.4m級のド迫力マシン! もはや“スーパーカー“な「FT-Se」は何を示すのか

トヨタがジャパンモビリティショー2023で世界初公開したコンセプトスポーツカー新型「FT-Se」。同モデルは一体どのような意味を持つクルマだったのでしょうか。考察します。

トヨタの”和製スポーツカー”「FT-Se」は何を示す?

 加速する自動車の電動化の中で、クルマ好きの最大の関心事といえば、スポーツカーの在り方かもしれません。
 
 現実的な使い勝手を考慮した結果、市販されるBEV(バッテリーEV:電気自動車)の多くは、大容量バッテリーの搭載スペースが確保しやすいセダンやSUVに集中しています。
 
 一方、世界中の自動車メーカーが、それぞれの持ち味を活かした電動スポーツカーの未来像を示しつつあります。そのひとつがトヨタのコンセプトカー「FT-Se」です。

トヨタ「FT-Se」は何を示す?
トヨタ「FT-Se」は何を示す?

 FT-Seは、2023年秋のジャパンモビリティショーで世界初公開されたBEVスポーツカーです。

 トヨタによれば、「TOYOTA GAZOO Racingが取り組む“モータースポーツを起点としたもっといいクルマづくり“の思想のもと、カーボンニュートラル時代におけるスポーツカーの選択肢の一つとして提案する、高性能スポーツBEVモデル」とのこと。

 そのスタイリングは、まさにミッドシップスポーツカーとイメージが重なるスーパースポーツカーライクなもの。

 もちろん、BEVの特徴を活かし、前後のオーバーハングを徹底して切り詰め、高速走行時の直進安定性に優れたロングホイールベースを備えた構造となっています。

 さらにコンパクトな電動パワートレインのメリットを活かし、キャビンを頂点とした低いシルエットは、空気抵抗低減にも有効です。

 詳細なスペックは公開されていませんが、トヨタ広報部によると、ボディサイズが全長4380mm×全幅1895mm×全高1220mmとなっており、ホイールベースが2650mmとのこと。

 最新のGRモデルで最もサイズが近い「GRスープラ」と比較してみると、なんと全長は全く同じ。全幅が+30mm、全高が-75mmと、かなりワイド&ローなスタンスであることが分かります。

 さらにホイールベースは、+180mmにもなります。このサイズ感は、エンジン車と比較した場合、2シータースポーツと比べると長めですが、4シータースポーツよりコンパクトとなっています。

 パワーユニットについても、非公表ですが、前後独立モーターの4WDであることは明かされています。

 その内装は、まさにスーパーカーライクなもので、直感的な操作を可能とするフルデジタルの次世代コクピットを採用しています。そこで注目すべきは、ユニークな形状のステアリングです。

 トヨタが、SUVタイプのBEV「bZ4X」より採用しているステアリングホイールと前輪の機械的な結合の無いステア・バイ・ワイヤー技術を用いているのが特徴。

 この技術では、ステアリングギア比を制御により自由に変更できるので、小さなステアリング操作で走行状況に応じた舵角が得られるので、ステアリングから手を放さず、操作することが可能です。

 またトヨタは、レクサスでMTのロジックを持つBEVの研究開発を進めていますが、FT-Seは、シンプルな2ペダルとしています。

 そして、ドライバーの低い着座位置と如何なる走行シーンでも乗員をしっかりとホールドするバケットシート、走行時のG(重力加速度)から体を保持するために必要な新意匠のニーパッドの採用など、メカニカルデザインの全てが、走りを楽しむだけでなく、サーキットで速く走ることを前提に構築されていることが分かります。

 これはGRの全てをつぎ込み目指す、BEVスポーツの在り方を示したものなのです。そのため、搭載バッテリーの位置と内容にも新たな工夫が予想され、通常のBEVがフロア下であるのに対して、FT-Seの場合は、配置や場所や容量にも徹底した配慮がなされているでしょう。

 それはコンセプトムービーでの自在な360度旋回を可能とする走行からも明らかです。さらに搭載バッテリー自体には、現在開発が進められている全固体電池を採用することによる小型高性能化の期待も込められていると感じます。

 もっとも重要な発表は、同時発表のSUVタイプのBEVコンセプト「FT-3e」との主要コンポーネントの共用化です。

 コンセプトカーでありながら、2台の関係性を明らかにしたのは、大量販売が期待できる乗用車をベースとしたスポーツカーとすることで、開発費や量産コストを抑え、現実的な価格の実現を目指しているともいえます。

 これまでもトヨタは、昨今のスポーツカー市場の冷え込みの中でも、スバルやBMWと協力することで、手頃なFRスポーツカー「86」や根強い人気を持つ「スープラ」の復活などをクルマ好きの夢を叶えてきました。

 それが今のスポーツカー市場の活気にも一躍買っているのは間違いありません。

 JMS2023でFT-Seが公開されたことで、トヨタのスポーツカーに対する心意気は、例え自動車市場がBEV中心となっても変わらないことの宣言でもあるといえるでしょう。

 確かに、その実現には、まだ時間が必要でしょうが、それでも、その一歩が踏み出されたことを、FT-Seは、我々に語り掛けているのです。

【画像】超カッコイイ! トヨタ新型「和製スポーツカー」を画像で見る(43枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

Writer: 大音安弘(自動車ライター)

1980年生まれ。埼玉県出身。クルマ好きが高じて、エンジニアから自動車雑誌編集者へ。その後、フリーランスになり、現在は自動車雑誌やウェブを中心に活動中。主な活動媒体に『ナビカーズ』『オートカーデジタル』『オープナーズ』『日経トレンディネット』など。歴代の愛車は全てMT車という大のMT好き。

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー