東京~千葉に悲願の「新湾岸道路」実現なるか!? いよいよ「具体化プロセス」議論へ まずは外環道~市原で先行整備!?

東京~千葉をむすぶ新たな高速道路「新湾岸道路」の実現に向け、国土交通省の会議が2024年3月19日に行われます。いったいどんな道路で、開通したらどう便利になるのでしょうか。

実現へ最初のプロセスの準備!?

 東京~千葉をむすぶ新たな高速道路「新湾岸道路」の実現に向け、国土交通省の会議が2024年3月19日に行われます。
 
 いったいどんな道路で、開通したらどう便利になるのでしょうか。

東関東道・首都高湾岸線・外環道の高谷JCT(画像:Google Earth)。
東関東道・首都高湾岸線・外環道の高谷JCT(画像:Google Earth)。

「新湾岸道路」は、東関東道・京葉道路・国道16号・国道357号のさらに海側にバイパスルートとして整備される構想の高規格道路です。

 国土交通省の「広域ビジョン」では「第二東京湾岸道路」として、蘇我~幕張~浦安~令和島~羽田あたりをぐるっとむすぶ構想になっています。

 このなかで、先行して検討が進み始めたのが、館山道の市原IC・蘇我IC付近から、東関東道・首都高湾岸線・外環道の高谷JCTへ接続する「千葉区間」です。構想の歴史は古く、過去の都市計画により用地確保が完了していたり、一般道路として先行開通している部分も、わずかにあります。

 地元から根強い要望が上がっていて、ついに2023年6月、国土交通省と千葉県・千葉市・市川市・船橋市・習志野市・市原市・浦安市・NEXCO東日本による「新湾岸道路検討会準備会」が設立されました。今回は、その2回目の会議です。

 今回の会議では、「計画の具体化を図るための体制やプロセスのあり方」「今後の進め方」が話し合われる予定です。

 具体的に一体何を決めるのでしょうか。実は前回の会議で、今後の進め方として「地域住民等からの意見聴取の方法などプロセスのあり方」を議論していくとしています。

 これはつまり「計画段階評価」の準備ともとれます。計画段階評価では、沿線利用者アンケートなどや委員会を数段階経て、「概略ルート」を確定します。

 概略ルートが決まれば、「都市計画決定」「環境アセスメント」の手続きに移ります。これが完了すれば、いよいよ事業化を待つのみとなります。

 千葉県は今年1月にも、沿線自治体と連名で、国に「新湾岸道路の整備促進に関する要望について」という要望をおこなっています。

 そこでは「東京都と千葉県を結ぶ湾岸地域では、都心方面と千葉県を行き交う人・モノの流れが集中し、広範囲にわたり慢性的な交通渋滞が発生している」とし、さらに国際拠点の千葉港への輸送力や、緊急時の輸送道路として、「新湾岸道路の計画の早期具体化が必要」と、強い期待をにじませていました。

 9か月ぶりに開催される「検討会準備会」では、どこまで話が前進するのか。京葉間の道路のパンク状態に悩む利用者も多く、SNS上でも「明日にでも開通してほしい」「本当に動くの?期待していい?」「東京に行く高速道路今じゃ全然足りない」など、実現を切に願う声が見られます。

【画像】超便利!? これが「新湾岸道路」のルート計画です(地図)(29枚)

まさか自分のクルマが… 高級外車のような超高音質にできるとっておきの方法を見る!

画像ギャラリー

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー