ホンダ「ヴェゼル」“納期問題”解消で売れ行きが急上昇!? 新たに投入する「格安SUV」は本当に必要なのか?
ホンダのコンパクトSUV「ヴェゼル」が前年よりも売れ行きを伸ばしています。何があったのでしょうか。
前年よりもヴェゼルが売れてる!?
2023年に国内でホンダの新車として最も多く販売された車種は軽自動車の「N-BOX」でした。
23万1385台を届け出して、国内の最多販売車種となったN-BOXは、2023年に国内で新車として売られたホンダ車の39%を占めています。
ホンダ車の国内販売ランキングでは、N-BOXに次ぐ2位がコンパクトミニバンの「フリード」(7万7562台)、3位がコンパクトSUVの「ヴェゼル」(5万9187台)となっており、4位のコンパクトカーの「フィット」(5万7033台)を含めると、2023年に国内で新車として売られたホンダ車の72%に達します。
これらの車種のなかで、注目される車種がヴェゼルです。
現行ヴェゼルは2021年に発売され、2023年には前年の1.2倍が登録されました。特に2023年10月~12月は、前年の1.2~1.7倍を登録、2024年1月は前年の2.6倍に達するなど、ここへきてヴェゼルの売れ行きが急増しています。
ヴェゼルに一体何があったのでしょうか。ホンダの販売店スタッフに聞いてみました。
「ヴェゼルの最上級グレード『e:HEV・PLaY』の受注は、以前は新型コロナウイルスの影響で停止していました。
ほかのグレードの納期も6か月から1年と長かったですが、2023年の後半以降は2~3か月に短縮され、今ではe:HEV・PLaYの在庫車もあるほどです。
直近では、ヴェゼルに改良を実施する予定があって再び受注停止が始まっていますが、以前と違って長期化することはないでしょう。ヴェゼルは購入しやすくなりました」
この経緯は、ヴェゼルの年間登録台数の推移を振り返ると良く分かります。
ヴェゼルの登録台数は、2017年に6万4332台、2018年に5万9629台、2019年に5万5886台と、2019年までは先代ヴェゼルが堅調に売られていました。
それが新型コロナウイルスの影響で、2020年は3万2931台と売れ行きが急落。しかし2021年に現行型へフルモデルチェンジされると回復傾向を強めました(先代型・現行型合計で5万2669台)。
通常は、フルモデルチェンジ直後が最も多く販売され、その後は次第に売れ行きを下げますが、ヴェゼルはフルモデルチェンジ直後の2022年(5万736台)よりも2023年(5万9187台)のほうが多く売れているのです。
ヴェゼルの売れ行きが前年を上まわった理由は、前年の販売が新型コロナウイルスのために滞っていた反動でもありますが、本来ヴェゼルはもっと多く販売できる可能性が備わっていることを示しているといえます。
WRVはインド生産から年間3000台と少量輸入されるもの。
ホンダのマーケティングとしては、不足するエントリー価格でのSUVモデルを保管する形で十分程度であって、仮に受注が多くてもWRVの年間販売台数は増やせない。
国内生産で足りない需要の穴を埋める逆輸入は、これまでも少量で行われてきたことで、国内販売60万後半台程度に後退したホンダに国内生産拡大の余力は無いし、物言う株主から利益率の向上と10%利益の確保という目標が有るので、選択と集中で国内市場向けに国内生産するモデルは更に限られるでしょうね。