故障した車を「楽に動かす方法」があった!? 警視庁が伝授する”対処法”が話題に! 一方で初心者が気をつけるべき“落とし穴”も?

警視庁の公式SNSでは、クルマが故障した際の対処法についての投稿が話題を集めています。一体どんな内容なのでしょうか。

故障車を楽に移動させる方法とは

 警視庁警備部災害対策課が公式SNSにクルマが故障した際の対処法を投稿。一体どんな内容なのでしょうか。

故障で動かない…条件が揃えば楽に動かせる方法も?(画像はイメージ)
故障で動かない…条件が揃えば楽に動かせる方法も?(画像はイメージ)

 クルマが故障した時の移動方法について、警視庁警備部災害対策課(@MPD_bousai)の公式X(旧Twitter)は以下のように投稿。

「クルマが故障したとき、楽に移動させる方法があります。

 ギアをニュートラルに入れ、サイドブレーキを外します。クルマのボディーを押すのではなく、直接手でタイヤを回すことにより軽い力で動かすことができます。ちなみに後輪でも前輪でもOKです。

 ひとつの方法として知っておくと役に立つかもしれません」

 クルマのシフトには、「中間」「中立」を意味する「ニュートラル(N)」があります。

 シフトがNに入っている場合は、エンジンとトランスミッション(変速ギア)がつながっていない状態となり、エンジンとギアが完全に離れているので、クルマを押して動かすことが可能となります。

 こうした仕組みにより、タイヤを後輪または前輪を手で回すことで、クルマを容易に動かすことが可能になります。

 警視庁の投稿にユーザーは、「初めて知った!」「これは大変勉強になる」「路肩に故障車を寄せるときなどに使えそう」など多くの声が集まり、2万8000件を超えるいいねがつくなど大きな反響を集めています。

※ ※ ※

 一方で「危ないから慣れていない人はやらないほうがいいと思う」「緊急時は気が動転してるから気をつけないと」との声も。

 なかには「坂道だとクルマが止まらなくなる可能性があるから注意が必要」「輪止めをしておかないと」「傾斜するところではダメ!」と警告する声も見られます。

 クルマが故障した際、ロードサービスなどを利用しクルマを動かしてもらうという方法を取る人も多いでしょう。

 専門業者ではないユーザーが行う際は、しっかりとクルマの状況や周辺の環境を把握した上で行わないとより危険が及ぶ場合もあるため、十分に注意して行うことが望ましいでしょう。

【画像】「えっ…!」これが故障車を「楽に動かす方法」です!

会員登録ポイントで豪華賞品ゲット

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー