駐車時の「ハザード点灯」はアリ? 道交法で問題ナシ? 「サンキューハザード」は? 正しい使い方とは

「今から駐車します」といった意味の行為でバックして停車する際にハザードランプをつけるクルマがよくみられますが、これは道路交通法に定められているものなのでしょうか。

バック駐車するときにハザードランプは必要?

 商業施設の駐車場などでは、バックして停車する際にハザードランプをつけるクルマがよくみられます。
 
「今から駐車します」といった意味の行為ですが、もしも、点灯せずに駐車したらどうなるのでしょうか。

道を譲ってもらった際などに後続車に対しておこなう「サンキューハザード」だが…厳密には正しい使用方法ではない…! それに代わる「ありがとうランプ」とは?
道を譲ってもらった際などに後続車に対しておこなう「サンキューハザード」だが…厳密には正しい使用方法ではない…! それに代わる「ありがとうランプ」とは?

 ハザードランプの正式名称は「非常点滅表示灯」というもので、進行方向を示すウィンカーと違い、やむを得ず路上駐車するときなどに点灯させて、周りのドライバーに危険を知らせる役割があります。

 道路交通法では、夜間に5.5メートル以上幅の道路に駐停車するときはハザードランプをつけなければならないと定めています。

 また、通学通園バスの場合は、児童などの乗降中に点灯させなければなりません。

 一方で世の中では、クルマをバックして駐車するときにハザードランプをつける人がいます。

 これは「いまから駐車します」といった意思を周囲の人々に伝える行為で俗に「リバースハザード」とも呼ばれ、一般的にも使われています。

 ほかにも、意思を伝えるためにハザードランプを使う行為はいくつかみられます。

 ひとつは、車線変更したりスペースを譲ってもらったりしたときに、お礼を伝えるために2、3回ハザードランプを点滅させる「サンキューハザード」。

 また、高速道路上で、渋滞の最後尾についたときにハザードランプをつけることもあります。こちらは追突を防止する目的で行いますが、後続車へ注意喚起する手段として警察が推奨しています。

 このようなハザードの使い方について、警視庁交通相談センターの担当者は次のように話します。

「バック(駐車)するときにハザードを点滅させなければならないということは、道交法(道路交通法)に記載されていません。

 サンキューハザードや渋滞時のハザードも同様に、道交法でしなさいという記載はないです。

 また、点滅させてはいけないとか、点滅させたら違反ということもなく、このような場合にハザードをつけなければならないという記載もないので、義務でもありません」

※ ※ ※

 このように、道交法では定められていない暗黙の使い方が多数存在するハザードランプ。

 SNS上では「駐車する時はハザードを点灯するのが常識」、「駐車時にハザードが付いているとすぐわかって良い」や「車線変更譲ったのにハザード無いのが失礼」、「サンキューハザードはマナーだと思う」という声も聞かれます。

 一方で「バックするときはバックライトが点灯するから、ハザードを点灯する意味がない」、「本来の意味と違うハザードの使用は事故のもと」、「全ての人にその意味が通じるわけではない」という声も聞かれています。

 このように意思を伝える手段としてハザードランプは様々な使われ方をしています。

 しかし、幅広いユーザーがいるなかでリバースハザードやサンキューハザードを知らない人も存在することから、「ハザードを点ければ意思が伝わる」と過信しないことが大切です。

【画像】「えっ…!」 これがサンキューハザードに代わる「あいさつ装置」です(23枚)

タイヤ選び間違ってない? 自分に合った選び方とは

画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

6件のコメント

  1. サンキューハザードは必要ありません
    それだけは言っておきます
    円滑にするためとか言ってるサンドラいますけどホントですか?
    「入れてやったのに挨拶も無しかよ」と言う公道走行に不慣れなドライバーを怒らせないためだけのサンキューハザードです
    そして「ハザード点ければ何でもいいと思うなよ」と言う強引な割込み輩の道具になっています
    譲り合いにも礼儀が必要
    いらないです
    心の中でありがとうと言えばいいのです
    譲ったのはたまたまそこに居合わせただけです
    それを上から目線になる器の小さいドライバーの方がサンキューハザードしろと言うのがおかしいのです

    • 昨今の煽り運転の対策にも入れて貰った時は
      サンキューハザードはした方が良いかと思います。
      心の中でありがとうと思っても相手には伝わりません。

  2. 駐車時のハザードはほとんど私有地なので道交法関係無いと思う

  3. 自分は自宅の駐車場に入る時やスーパーやコンビニの駐車場の空きスペースに止める時にハザードを出してから後方確認してバックで入りますね。
    ハザードを出せば、後方の車が其れに気付き手前で止まってくれるかもとかいきなり止まるよりもハザード出して止まった方が後方車に止まりますと言う意思表示が出来るのでは無いかと思うからですね

  4. 駐車場等での車庫入れでの
    「ハザードランプ」
    は有りだと思いますが
    「サンキューハザード」
    は疑問が有ります!
    「ハザードランプ」は駐停車の際の車の存在と危険を知らせる為に使用する装備だと学んだ様に記憶しています!
    昔の事ですが
    「サンキューハザード」
    をテレビCMで観る迄は知りませんでした!
    しかし、道を譲った時の相手の車や割り込みしてきた車が「サンキューハザード」を点滅させた時は未だに目の前に停車するのか?と思ってしまいます!

  5. ある地方に行ったとき、電光掲示板に「サンキューハザード推進」とか表示されてた。どこの馬鹿山県警だろうと馬鹿にして見てた覚えがある。
    義務でも違法でもない。かもしれないが俺様にいわせれば不要なことは全部違法だ。命預かる自動車、万が一間違いがあっては困るからだ。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー