丸目レトロなトヨタ「ハイエース」がスゴい! 斬新“ピックアップ仕様”に!? 存在感バツグンの「Hi-Truckin‘」とは?

東京オートサロン2024でトヨタ「ハイエース」のカスタマイズカーが数多く出展されましたが、そのなかでも「Hi-Truckin‘」というモデルに注目が集まりました。どのようなカスタマイズが施されているのでしょうか。

えっ!「ハイエース」がピックアップ仕様になった!?

 2024年1月12日から3日間開催された「東京オートサロン2024」ではさまざまなカスタマイズカーが展示されていましたが、なかでも多くの台数を占めていたのがトヨタ「ハイエース」でしょう。
 
 現行モデルの200系ハイエースは登場から20年が経過しようとしているロングセラーモデルですが、その耐久性や豊富なバリエーション、そしてカスタマイズアイテムが多く揃っていることから、多くのユーザーに支持されています。

存在感スゴい「Hi-Truckin‘」
存在感スゴい「Hi-Truckin‘」

 そんなハイエースをベースとしたカスタマイズカーの中でも、ひときわ異彩を放っていたのが、横浜市保土ケ谷区に店舗を構え、ハイエースを中心としたカスタマイズを得意とするT-STYLE Auto SalesのTSD Stylingブランドからリリースされた「Hi-Truckin‘」です。

 フロントは同社がリリースしている、往年の「ダッジA100」風のフロントマスクにコンバートするキットが装着されており、それだけでも存在感バツグンなのですが、Hi-Truckin‘で注目なのはリアセクション。なんとCピラー以降がカットオフされ、デッキバンスタイルになっているのです。

 2列目シートまでは通常のハイエースと同じ。スライドドアもそのまま使用可能です。それより後方はトラックの荷台となっていて、荷室の汚れを気にせずにガンガン積み込むことができるスタイルは、街中で目を引くことは間違いありません。

 そんなHi-Truckin‘はド派手なショーモデルのようにも思えますが、実は構造変更が施されており、公道を走行することができる公認車両となっています。

 元々は消防団などで使われるハイエースの消防トラック仕様をベースとして開発されたものだといいます。

 というのも、近年消防車のベースになるトラックは免許制度が変わり、新設された準中型免許以上が必要となったことから、普通免許しか取得していない若い世代が運転できなくなってしまったという問題がありました。

 それなら普通免許で運転できるハイエースをベースに消防トラックを作ろうということで生まれたそうです。

 消防トラックのベースとしてだけでなく、狩猟用の車両としてや、発電機を荷台に積んだまま稼働させるなど、さまざまな用途に使うことが可能。リアゲートも縦開きのほか横開きを選ぶことができます。

 なお、実際に荷台部分を架装する費用については253万円から(構造変更・予備検査費用込)と、一見すると高額に思えるかもしれませんが、すでにユーザーが保有しているハイエースをベースに架装することも可能です。

 例えばハイエースの代わりにトラックが必要となった際、新たにトラックを購入するよりも手持ちのハイエースをトラック化したほうがリーズナブルになるケースもあるとのことでした。

 もちろん今回の展示車両のようにカスタマイズカーのベースとしてチョイスすれば目立つことは間違いなし。

 T-STYLE Auto Salesではベース車探しから一括して依頼することもでき、Hi-Truckin‘に興味がある人は問い合わせてみてはいかがでしょうか。

【画像】「えっ…!」めちゃ斬新! これがピックアップの「ハイエース」です!画像を見る(39枚)

意外と多い救急車のヒヤリハット! その原因とは?

画像ギャラリー

Writer: 小鮒康一

1979年5月22日生まれ、群馬県出身。某大手自動車関連企業を退社後になりゆきでフリーランスライターに転向という異色の経歴の持ち主。中古車販売店に勤務していた経験も活かし、国産旧車を中心にマニアックな視点での記事を得意とする。現行車へのチェックも欠かさず活動中。

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー