国交省がダイハツに是正命令! 3車種に「型式指定の取消し」も「今乗っているクルマは問題ない」 トヨタ佐藤社長が語る現状

国土交通省はダイハツに対して一連の不正行為に関する是正命令を2024年1月16日に出しました。これを受けて、ダイハツならび親会社のトヨタはリリースを発表しています。さらにトヨタの佐藤恒治社長が同日夕方に都内で報道陣の取材を受けましたが、そこでは何を語ったのでしょうか。

ダイハツに対して是正命令! トヨタ佐藤社長の想いは?

 2024年1月16日、国土交通省はダイハツに対して一連の不正行為に関する是正命令を出しました。
 
 これを受けて、ダイハツならび親会社のトヨタはリリースを発表しています。
 
 さらにはトヨタの佐藤恒治社長が同日夕方に都内で報道陣の取材を受け、謝罪ならび今後1カ月後を目処に再発防止策などを説明すると明かしました。

トヨタの佐藤恒治社長が1月16日夕方に都内で報道陣の取材を受けた
トヨタの佐藤恒治社長が1月16日夕方に都内で報道陣の取材を受けた

 ダイハツの認証不正問題は2023年12月20日に第三者委員会の調査報告書を受け、国土交通省に報告。

 その後、報告書内容の事実確認の為、12月21日以降に国土交通省による立入検査が行われていました。

 その立入検査の結果、日本での販売車種において特に悪質な不正であると判断された3車種(ダイハツ「グランマックス」、トヨタ「タウンエース」、マツダ「ボンゴ」)のトラックタイプのみ型式指定の取消し手続きが開始されことになります。

 さらに新たな不正行為が確認されており、ダイハツ当社としては技術検証を行い、安全性能・環境性能が法規基準を満たしていることを確認していると言います。

 その上で国土交通省の指示に基づき、認証当局立会いでの試験など必要な対応を行っていくとしています。

 また、今回の法令違反につながる不正行為を行ったダイハツの体制について、前述の通り国土交通省は「不正行為を起こさない体制への抜本的な改革」を促す是正命令を出しました。

 その他、国土交通省は基準不適合の可能性がある2車種(ダイハツ「キャスト」、トヨタ「ピクシスジョイ」)について、リコールが必要な場合は速やかに届出を行うよう指導したとしています。

 今回の是正命令に対して、ダイハツは関係各位への謝罪に加えて以下のようにコメント発表しています。

「この度の是正命令でいただいたご指摘を真摯に受け止め、認証業務の見直しに留まらず、法令遵守を大前提に、経営、職場風土や文化、適切なモノづくり&コトづくりという3つの観点から改革に取り組み、トヨタの全面的な支援を受けながら、再生に取り組んでまいります」

 また親会社のトヨタも謝罪に加えて、次にコメント発表しています。

「ダイハツが国土交通省より、このたびの不正行為に対する是正命令を受領いたしました。

 ダイハツが、再び信頼いただき、お選びいただける会社として再生できるよう、今回、ご指摘いただいた点を真摯に受け止め、認証業務の見直しに留まらず、抜本的な企業風土・経営の変革についても弊社としても全面的にサポートしてまいります」

※ ※ ※

 こうした両社の発表がされた後にトヨタの佐藤恒治社長が同日夕方に都内で報道陣の取材を受け、一連の不正行為に対する受け止めや、型式指定の取消し、今後の行方を説明しました。

 一連の受け止めについては次のように話しています。

「本件大変重く受け止めております。このような不正行為が二度と行われないように、ダイハツ共に抜本的な改革に取り組んでまいりたいと思います。

 またトヨタ並びにダイハツのクルマを信頼し、日々をご愛顧いただいているお客様に対しまして、多大なご不安、ご迷惑をおかけしていることに対しましても心から深くお詫びを申し上げたいと思います。

 ダイハツのクルマは日常の生活を守る足であり、大切な命をつなぐクルマです。国民の生活に対してなくてはならない大切な乗り物であると思っています。

 そういった大切なクルマを、このような不正行為でお客様に対して不安な状態にしてしまっていること。

 これは本当に心から反省すべきことであり、1 日も早くお客様のご不安を解消し、再び笑顔でご使用いただけるようになるように全力で取り組んでまいりたいと思っております」

 また今回の3車種での「型式指定の取消し」について佐藤恒治社長は次にように説明しています。

「型式指定の取消しにつきましては、これまで販売済みのものに対して適用されませんので、基本的にはそのままお乗りいただけるという状況であると思っています。

 なお取り消されるということなので、全ての認証項目に対して改めてすべての項目の認可を取り直すということがこれからやることです。

 この作業がどれくらいの時間軸で進むのか、国土交通省と相談しながら進めていきます」

 そして今後のことについては、前述の発表の通り、今後、ダイハツならびトヨタで再発防止策を取りまとめて国土交通省に1ヶ月以内に提出しするとしています。

 今後の発表内容に対して佐藤恒治社長は次にように述べています。

「事業領域やそれに伴う新しい体制(役員体制含む)について、そのタイミングで発表していきます。

 元々2月中旬に豊田会長からのトヨタグループのフィロソフィーを再定義する場を持つ予定でした。

 しかし、このような問題もあるので、それを少し早めて、改めてトヨタのグループガバナンスに対する考え方をお話できればと思います」

※ ※ ※

 今後、ダイハツの不正行為に対する対応や、新しい体制がどうなっていくのか、ダイハツが信頼を取り戻せる日が来るのか、世間が注目しています。

【画像】ダイハツには「夢のある国民車」がある! 「大きなコペン」の画像を見る!(32枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

まさ へ返信する コメントをキャンセル

3件のコメント

  1. 認証取り消し車種はインドネシア製。東南アジアを主とした製品であり、国内安全基準にちょっと厳しかったかも
    国内製造に影響ない令和の大岡裁きだな

  2. 佐藤恒治社長のコメント
    「型式指定の取消しにつきましては、これまで販売済みのものに対して適用されませんので、基本的にはそのままお乗りいただけるという状況であると思っています。」
    Max34年の不正部品を生産販売していて、販売済みのものには適用されません?
    どう解釈すればそんな理論になるのか理解ができません。
    元々の基準が厳しかったとするなら、まだ理解は出来ますが、ソレはダイハツやトヨタ側がする話ではないと思います。
    個人的には、順次リコールしていくべきと考えます。若しくは、経過年度に合わせた割合での返金をするべきだと思います。
    あと、北海道勤務時にスリップして何度かフロント部分をぶつけた事が有るんですが、1度もエアバックが作動しませんでした。
    (そのうち1回は、前輪シャフトが折れてしまう程の衝撃、その他、鹿(北海道の鹿は子馬サイズ)にぶつかってバンパー割れて交換もしています)
    その時は、「エアバック作動しなかったので、交換しなくて(その分、修理代安く)済んで良かった。」っと思いましたが、果たしてそうなのかな?と今では不安ですし、「燃費等」ある種お金で解決出来る「誤魔化し」では無く、「安全=生命」という根幹に関わる「重大な不正」という認識が出来て無い様に感じられてしまうのが納得いきません。今後の販売の話ばかりしてますが、今のユーザーに対する話が1つも出ないのが不思議でなりません。

  3. グランマックスと同じ不正してたキャストが型式取り消しじゃないのが不思議。型式取り消しになってる車種って売り上げ台数低い車ばっかだし、世間に納得してもらうための余興だろうな。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー