ホンダが新型「斬新ミニバン」&「スーパーセダン」世界初公開! 2026年発売の「0シリーズ」は“走り”がめちゃ優秀?
2024年1月開催のCES2024でホンダは、新たなグローバルEV「0(ゼロ)シリーズ」を発表。あわせて同シリーズの新型「サルーン」と新型「スペースハブ」も公開しましたが、これらのメカニズムはどうなっているのでしょうか。インタビューで探ってみました。
ホンダ新型「サルーン」&新型「スペースハブ」のメカニズムとは
2024年1月10日、ホンダが米ラスベガスで開催中の「CES2024」で、EVの新シリーズ「0(ゼロ)」と、そのコンセプトカーである新型「サルーン」「スペースハブ」をそれぞれ発表しました。
2026年からの市場投入を予告された0シリーズのメカニズムは、どのようなものなのでしょうか。CES2024の現場で、開発を担当する中村氏に話を聞きました。
現在、ホンダは日本の軽自動車EVや中国での「e:Nシリーズ」など、複数のEVプロジェクトを抱えています。今回の0シリーズは、そうした既存のプロジェクトとは異なるホンダ独自の新しいEVシリーズです。
「テストコースでの走りは、相当にイケてますよ」と開発担当の中村氏は笑顔を見せます。
0シリーズのコンセプトは「Thin(薄く)」「Light(軽く)」「Wise(賢く)」というもの。新開発のEV専用プラットフォームは、非常に薄く、軽く、そして賢いものになっているようです。
「フロントにエンジンがありませんから、クラッシャブルゾーンを大きく取れます。また、各コンポーネンツもMM思想(マンマキシマム・メカミニマム:人の空間は大きく、機械は小さくというホンダ伝統の考え)から小さくしています。バッテリーも、新規のE&Eアーキテクチャにより賢く使いますから、むやみにたくさん積みません。
これで業界平均と比較して、現時点で100kg軽くできています。2020年代後半には300kg軽くすることが目標です」と中村さん。
クルマを軽くできれば、それだけモーターにかかる負担は少なくなるので、同じ距離を走るのでも搭載するバッテリーを減らすことができ、さらなる軽量化が可能となります。
また、バッテリーが少なければ、充電にかかる時間も短縮されます。0シリーズの15~80%の急速充電は10~15分程度に短縮されるというから驚きです。軽さに徹すれば、ポジティブなスパイラルが実現できるというわけです。
また、今回のCES2024ではLGエナジーソリューション社とホンダが合弁会社を設立し、アメリカでバッテリー工場を立ち上げる計画も明かされました。自前のバッテリー工場を手に入れることになります。
また、ステアリングと車輪をシャフトではなく、電気的につなぐステア・バイ・ワイヤの採用も0シリーズのトピックです。
車内のレイアウトの自由度が増すため、車内空間がより使いやすく、そして広くできるようになります。また、走行面でも、高いポテンシャルを秘めている技術です。
ちなみに、4輪操舵も「考えています」と中村さん。低く、軽く、賢いプラットフォームは、走りという面でも高いポテンシャルを秘めているはず。EVになってもホンダらしいホットな走りが期待できるでしょう。
既存車種の改造EVではなく、新開発のEV専用プラットフォームを使った新しいEVシリーズが0シリーズです。2040年に100%の電動化を誓ったホンダの本気が、新型サルーンと新型スペースハブに見ることができます。
コンセプトカーだから、そのままの状態で販売されるわけでもない。また、意気込みが分かっただけで、何か開発出来た訳でもない。
HONDA-eの失敗、デザインの向上がない、トーヨータイヤの問題等の不安要素しかないですね