津波発生時の「運転」どう対処? 「クルマを置いて避難」も必要! 取るべき行動とは

地震が発生し、津波警報が発令されている場合、ドライバーはどのような点に注意すればいいのでしょうか。

津波から逃げるため以外は「クルマ避難」はNG

 2024年1月1日、石川県能登半島で最大震度7を観測する非常に強い地震が発生しました。石川県や富山県、新潟県など日本海側を中心に大津波警報や津波警報が発令されています。

 
 走行中のドライバーはどのような点に注意すれば良いのでしょうか。

運転中に「地震!」 とにかくまずは「落ち着いて」安全な方法で道路の左側に停止させましょう[画像はイメージです]
運転中に「地震!」 とにかくまずは「落ち着いて」安全な方法で道路の左側に停止させましょう[画像はイメージです]

 津波から避難をする際以外は、原則的にクルマでの避難はNGです。一部の地域では、クルマでの避難を推奨しているところもありますが、その場合においても「徒歩での避難」も考えながら走行してください。

 警視庁は以下のように説明します。

「津波から避難するためやむを得ない場合を除き、避難のためにクルマを使用しないでください。

 ただし津波から避難するためやむを得ずクルマを使用するときは、道路の損壊、信号機の作動停止、道路上の障害物などに十分注意しながら運転するよう心がけてください」

 走行中であれば、ラジオなどをつけて情報収集をしながら、周囲の道路状況に注意して進行しましょう。

 冠水してエンジンが停止してしまったり、前方が塞がっている場合、ためらわずクルマを置いて徒歩で避難しましょう。

 津波から退避でき、津波警報が発令されているエリア外で走行中に緊急地震速報を受信した場合は、ハザードを点滅させ、急ハンドル・急ブレーキを避けて安全にクルマを停車させます。

 大規模な地震の場合、停電や道路の損壊といった予期せぬ交通の混乱も予想されます。

 周囲のクルマや人などとの二次災害を防ぐためにも、ドライバーは「慌てずにクルマを安全に停める」必要があります。

 クルマを置いて避難する場合、避難する人の通行や、緊急車両の通行・救助活動などの妨げにならないように、道路外に移動したり、道路の上において逃げる場合は左側に寄せるようにしておきましょう。

 警視庁によれば、クルマを置く場合は「エンジンを止め、エンジンキーは付けたままとするか、運転席などの車内の分かりやすい場所に置いておくこと」としています。

 携帯型のスマートキーでは、身に着けたりカバンに入れたまま移動しないよう注意し、窓を閉めてドアはロックしないようにしてください。

※ ※ ※

 常に政府や自治体からの最新を入手するとともに、SNSなどでの不正確な情報などに惑わされないよう、情報源にも十分注意しましょう。

【画像】地震発生から16時間で復旧! 驚きの状況を見る!(20枚)

「えっ!カッコいい!」 マツダの「スゴいSUV」登場! どこが良いの?

画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

4件のコメント

  1. 日本は災害が本当に多いですね。
    日本が大陸からの流刑地になっていたのも理解できる。
    より安心できる土地に移り住みたいものです。

  2. 遠慮せずに、どこぞに行けよ。

    • 誰に言われるわけでもなく、若い人は海外の安全で給料水準も高いところに移り住んでいる。なんといっても日本は韓国よりも労働生産性が低く、給料が安い国になっているからね。
      日本から日本人が出ていくのは止められないよ。野球だって日本人が出ていくのを止められないしね。

    • そして、日本から出られない日本人は、海外で安全で労働生産性の高さに見合う労働生産性がない人ということになるでしょう。
      外国の高い最低賃金で、その最低賃金以下の労働生産性の人は、その国では合法には働けませんから。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー