「急いでも到着時間は変わらない?」本当なのか 「師走ドライバー」に聞いてほしい! 「慌てない大切さ」とは

事故や違反のリスクを考えると急ぐメリットは皆無

 もちろん、1分1秒でも早く到着したいというケースを考えると、急ぐことにもメリットがまったくないわけではありません。

 ただ、事故や違反のリスクを考慮すると、やはりそのメリットは限りなく小さいと言わざるを得ません。

 もし仮に、通常時の運転では0.01%、急いでいる場合の運転では0.1%の確率で事故や違反を引き起こしてしまうとしましょう。

 ある1日だけを見ると、どちらも事故や違反のリスクはほとんどないように思われます。

 しかし、通勤などで日常的にクルマを使用するユーザーを想定し年間で200日運転する場合で計算してみると、1年間に事故や違反を引き起こす確率は、通常時の運転が2%、急いでいる場合の運転が20%となり、急ぐことのリスクが浮き彫りとなってきます。

 言うまでもなく、これも簡単な計算に基づく机上の空論でしかありません。

クルマで急ぐことはリスクが大きすぎる!
クルマで急ぐことはリスクが大きすぎる!

 ただ、急いで運転をするユーザーのほとんどは、こうした簡単な計算すらおこなうことはないのではないでしょうか。

 ケース・バイ・ケースであることはもちろんですが、信号無視やスピード違反といった重大な違反でもしない限り、急ぐことによって大幅な時間短縮が図れる可能性は往々にして皆無です。

 その一方で、衝突時の衝撃はスピードに応じて加速度的に増していくなど、急ぐことのリスクは決して小さくはありません。

 結局のところ、急ぐことによるリターンの小ささとリスクの大きさを考えると、余裕をもって出発するなどの対策をとることが最適解と言えそうです。

※ ※ ※

 たしかに、ほかのクルマの影響をほとんど受けず、信号や制限速度などの規制も受けないのであれば、到着時間は大幅に短縮することが可能であるのも事実です。

 しかし、それが法律で認められているのは、救急車や消防車、パトカーなど、人命救助などに関わる一部の車両のみにすぎません。

 急がなければならない事情は人それぞれですが、それがどのような事情であっても、一般のユーザーが道路交通法を無視する理由にはならないことは言うまでもありません。

【画像】「えっ…!」凄い「速いランクル」 時速370キロ!? 世界最速のSUVとは(13枚)

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

5件のコメント

  1. ここの記事にはよく、巷の話とか、SNSでの話題が出るが、実際検索すると全く引っかかて来ない。むしろ、この元記事だけが出てくる。ネタ作りで噂を作り上げるのは疑問に思う(本当に存在するならネタ元をなんとなくでも記載するはずだが、、、)。

  2. その分燃費が悪くなることも明記してくれ。

    • 燃費を気にするのは、お金がない人だけでしょ。いままで燃費なんか気にしたことがないけどな。

  3. 飛ばすという行為だけをもって、ダイレクトに燃費悪化には成らないと思う.。まぁ、途中のゴーストップで悪化するとは思うが。一般的には理解しにくいようだが、ちょっと詳しい人ならアクセル開度が上がるに従い燃費向上となることは理解できるだろう。詳しくなくても、高速道を走行すると燃費向上となることは理解できると思う。だがしかし、信号待ち後の加速で帳消しなるので、できるだけ止まらないように行く努力は要るよね。

  4. 燃費が悪くなっても急ぐ必要があるから急ぐんだろう?
    燃費を失っても良いような急ぐ時には、急げばいいだろう。急ぐときに高速道路料金を払うのと同じだろ。お金がなくて燃費とか言い出すなら、どんなに遠くても歩いていればいいのではないですか?どんなに遠くても、車で行ける所なら歩けばつくでしょうからね。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー