「急いでも到着時間は変わらない?」本当なのか 「師走ドライバー」に聞いてほしい! 「慌てない大切さ」とは

自動車教習所などでは「スピードを出しても到着時間は変わらない」という「格言」をしばしば耳にします。それは事実なのでしょうか。

急ぐことで到着時間はどのくらい変わる?

 スピードを出しても到着時間は変わらないーー。

 あるユーザーがSNSに投稿したそんな「格言」をめぐって、インターネット上ではちょっとした議論が巻き起こっています。

めちゃ急いでいるんだけど! 「スピードを出しても到着時間は変わらない」という「格言」は本当?
めちゃ急いでいるんだけど! 「スピードを出しても到着時間は変わらない」という「格言」は本当?

 もちろん、これは必ずしも正確ではありません。

 たとえば、100kmの道のりを60km/hで走り続けると所要時間は100分となりますが、80km/hで走れば所要時間は75分となります。

 つまり、25分早く目的地に到着することができるわけで、スピードを出した分だけ到着時間も早まっている計算となります。

 一方、これはあくまで理論上の話であり、この計算が成り立つのは深夜の高速道路などの極めて限られたシチュエーションのみです。ほとんどの場合、ほかのクルマの流れや信号などを含めた交通状況を考慮する必要があります。

 より具体的な例として、10kmの道のりを一般道で30分かけて走行するケースを見てみましょう。

 このケースの平均走行速度は20km/hですが、もしこれが40km/hになると計算上は15分で到着することができます。

 しかし、この区間中に10個の信号があり、それぞれ1分ずつ停止していたと仮定すると、所要時間のうちの10分間は走行速度が0km/hということになります。

 これを含めて15分で到着しようとすると、信号で停止している以外は120km/hもの平均走行速度を維持しなければならず、明らかに現実的ではありません。

 実際には、急いだ場合に向上する平均走行速度はせいぜい5%程度であると考えられます。そして、それによる到着時間の短縮はわずか1分程度にすぎません。

 このことから、急ぐことによって得られるメリットはほとんどないということがうかがえます。

【画像】「えっ…!」凄い「速いランクル」 時速370キロ!? 世界最速のSUVとは(13枚)

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

5件のコメント

  1. ここの記事にはよく、巷の話とか、SNSでの話題が出るが、実際検索すると全く引っかかて来ない。むしろ、この元記事だけが出てくる。ネタ作りで噂を作り上げるのは疑問に思う(本当に存在するならネタ元をなんとなくでも記載するはずだが、、、)。

  2. その分燃費が悪くなることも明記してくれ。

    • 燃費を気にするのは、お金がない人だけでしょ。いままで燃費なんか気にしたことがないけどな。

  3. 飛ばすという行為だけをもって、ダイレクトに燃費悪化には成らないと思う.。まぁ、途中のゴーストップで悪化するとは思うが。一般的には理解しにくいようだが、ちょっと詳しい人ならアクセル開度が上がるに従い燃費向上となることは理解できるだろう。詳しくなくても、高速道を走行すると燃費向上となることは理解できると思う。だがしかし、信号待ち後の加速で帳消しなるので、できるだけ止まらないように行く努力は要るよね。

  4. 燃費が悪くなっても急ぐ必要があるから急ぐんだろう?
    燃費を失っても良いような急ぐ時には、急げばいいだろう。急ぐときに高速道路料金を払うのと同じだろ。お金がなくて燃費とか言い出すなら、どんなに遠くても歩いていればいいのではないですか?どんなに遠くても、車で行ける所なら歩けばつくでしょうからね。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー