まさかの「前後2人乗り」の軽!? 助手席なし&斬新シフト採用のホンダ新型「軽商用車」登場へ! 新型「N-VAN e:」何がスゴい?

ホンダは2024年春に新型軽商用車の「N-VAN e:」を発売します。「N-VAN」をベースにEV化したモデルですが、どのような特徴があるのでしょうか。

前後2人乗りの斬新仕様も設定

 ホンダは、新型軽商用電気自動車(EV)の「N-VAN e:(エヌバン イー)」を2024年春に発売する予定です。
 
 同社は、2050年のカーボンニュートラル実現に向けて、日本国内の四輪車販売において、2030年にハイブリッド車を含めて100%電動車とすることを目指しており、環境負荷低減の観点で企業の電動化に対するニーズが非常に高いことから、軽商用EVを皮切りにEV展開を本格スタートさせます。

新型「N-VAN e:」ナンバープレートはフロント中央に装着
新型「N-VAN e:」ナンバープレートはフロント中央に装着

 新型N-VAN e:は軽商用車「N-VAN」をベースにしたEVです。

 外観の基本デザインは共通ですが、EVならではともいえるグリルレスのフロントマスクとし、エンジン搭載車のようにラジエーターを走行風で冷やす必要がないため、フロントのナンバープレートを中央に配置しました。

 なお、N-VAN e:のフロントグリルは、使用済みのクルマのバンパーをリサイクルした素材を使用し、ホンダの循環型社会への姿勢を示したといいます。

 内装はエアコンやシフトパネル、収納トレー、充電用USB端子などをドライバー側に近づけて、より使い勝手を向上。

 シフトは、最近のホンダの2モーターハイブリッドモデル「e:HEV」にも採用されるボタン式が採用されたほか、新型「N-BOX」と同じく、2本スポークのハンドルを装着した、クリーンなコクピットを実現しています。

 また、新型N-VAN e:に搭載されるパワーユニットは小型化と薄型化が図られ、N-VANの強みである低床かつ運転席以外がすべてフラットになる広大な荷室を継承しました。

 ラインナップは、ベーシックな「e:L4」、最上級モデルの「e:FUN」、ビジネス用途に特化した「e:L2」の3タイプを用意。

 いずれも衝突被害軽減ブレーキ「CMBS」や前席サイド・カーテンエアバッグなどの安全装備、フルオートエアコン、運転席シートヒーターなどを装備しています。

 e:L4とe:FUNでは、N-VANと同じく、格納可能な助手席とリアシートを完備しているのですが、ビジネス用途のe:L2は、運転席とその後方のリアシートのみを備えた前後2人乗りの2シーターという斬新なレイアウトを採用。

 助手席とその後方のリアシートを省き、さらなる低床化によってより多くの荷物を積載することが可能となっています。

 このe:L2はサブスクサービス「Honda ON」で購入することができます。

 新型N-VAN e:の航続可能距離は210km以上を目標値としているといい、配達業務などで一日中走ったときに必要とされる距離に対応するもの。

 加えて、EVならではのスムーズでトルクフルな加速や、低振動、低騒音といった特徴も、早朝や深夜の業務で大きなメリットとなります。

 充電は6kWの普通充電に対応するほか、タイプによっては急速充電も可能。充電口はフロントグリルに設けられています。

 また車外への給電もでき、合計1500Wまでの電化製品が使用可能。ビジネスユースだけではなく、個人ユースでアウトドアなどのレジャーなどでも活躍するでしょう。

 なお、最上級グレードのe:FUNはアイボリーの内装色を採用した明るいインテリアとしたほか、フルLEDヘッドライトやリアシートヘッドレスト、急速充電ポートなど、個人ユースを想定して豪華なアイテムが標準装備されます。

※ ※ ※

 2022年12月7日に、ホンダは軽バン「N-VAN」をベースとした新型軽商用EV(電気自動車)を2024年春に発売することを明らかにしており、そのときにガソリン車のN-VAN同等の価格となる100万円台から用意とアナウンスしていました。

 新型N-VAN e:の実際の販売価格は今後発表される予定ですが、戦略的な価格で購入できる軽商用EVとして期待がかかります。

【画像】「えっ…!」 これがホンダの「前後2人乗り」軽自動車です(36枚)

「えっ!カッコいい!」 マツダの「スゴいSUV」登場! どこが良いの?

画像ギャラリー

ホンダ N-VAN
ホンダ N-VAN
ホンダ N-VAN
ホンダ N-VAN
ホンダ N-VAN
ホンダ N-VAN
ホンダ N-VAN
ホンダ N-VAN

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー