渋滞時「先頭合流」はズルい? 多くの人がまだ勘違い… 効果抜群「ファスナー合流」とは?

ファスナー合流は高速道路のマナーとして心掛ける必要があり、スムーズなクルマの流れをまもるためにも大切です。なぜファスナー合流が推奨されているのでしょうか。

合流地点でファスナー合流が推奨されている理由

 高速道路を走行する際のマナーとして、合流地点で「ファスナー合流」を行うことがあげられています。

 なぜファスナー合流が推奨されているのでしょうか。

高速道路の合流、苦手な人多くない? どうすればいいの?
高速道路の合流、苦手な人多くない? どうすればいいの?

 ファスナー合流とは、高速道路の合流部の先端部分で合流車線と本線のクルマが1台ずつ交互に合流する方法のことです。

 たとえば、それぞれのクルマがバラバラのタイミングで本線に合流していると、本線を走行しているクルマがブレーキを踏む回数が多くなります。

 ブレーキを踏む回数が多くなるとその分渋滞が起きやすい原因になってしまいます。

 少し前まではファスナー合流のために先頭まで移動するクルマを「ズルい」と感じる人も多かったのですが、近年では合流地点でのマナーとして定着しました。

 ズルいと感じる人の感覚としては渋滞時に本線はゆっくりとしか進めていない状況で、合流車線のクルマが自分よりも前で合流するのがモヤモヤするとの意見が多いようです。

 現在でもファスナー合流がズルいと思っている方が一定数いますが、各高速道路などを管理している企業ではホームページ上でファスナー合流(ジッパー法)を呼びかけています。

 ファスナー合流を推奨した経緯について、NEXCO中日本の担当者は次のように話します。

「かつて名神 一宮JCT(上り線)付近では、東海北陸道から合流する車両が加速車線のいたるところから名神に合流するため、名神や東海北陸道の交通の流れを悪くし、このことが一宮JCTの渋滞発生の一因となっていました。

 そこで、東海北陸道から名神上り線に合流する箇所に設置するラバーポールを加速車線の先頭方向まで延伸することによって、規則正しく1台ずつ合流する『ファスナー合流』を促し、合流時の交通の流れをスムーズにしました。

 同様の対策を、名神 一宮IC(下り線)でも実施しました」

 さらに、ファスナー合流を実施した効果について、次のように述べています。

「運用開始から2か月間の交通状況を前年同時期と比較した結果、交通量はほとんど横ばいであったにも関わらず、名神と東海北陸道を合わせた渋滞による損失時間は約3割減少しました。

 現状においてもこのような効果を期待して、一宮JCTの対策を継続、また下り線一宮ICの合流部においても対策を実施しています」

※ ※ ※

 また、最近では強引な合流を防ぐためにラバーポール区間を合流車線先頭まで伸ばして、スムーズなファスナー合流ができるような工夫がされている場所も多くなりました。

 すべての場所でラバーポールを設置できればさらに効率的にファスナー合流ができるかもしれませんが、加速車線に十分な長さが確保できていない場所での導入は難しいというのが実情です。

 ファスナー合流は高速道路でスムーズな合流を実現する以外にも、合流箇所を少なくすることで接触事故を防ぐという効果も期待できます。
 
 また、ファスナー合流による安全性への効果について、前出の担当者は次のように話しています。

「いたるところから合流するよりも、先頭で1点で合流したほうが車両の錯綜が少ないので、安全面からも有効であると考えております。安全面での効果は引き続き検証を続けます」

※ ※ ※

 もしも接触事故が起きてしまうと、事故対応などでさらに高速道路が渋滞してしまいます。

 先頭で交互に合流するファスナー合流をドライバーが意識すれば、渋滞や事故を減らしながら高速道路での損失時間を抑えられます。

 海外では渋滞が発生していなくても合流地点では交互に1台ずつ合流することが義務付けられている国もあり、違反すると法律違反に該当するケースもあります。

【画像】「えっ…!」 「お前もなの…?」意外な「覆面パトカー」を画像で見る(39枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

13件のコメント

  1. 重要なことは2つ。
    1.優先側をぬいてから割り込まない。
    優先側をぬいてから割り込むのはファスナー合流ではないし、そういう屑行為をするから「ズル」といわれる。だいたい優先側より速度をだして、合流後減速って、危険でしょ。抜かれた直後はそんなに車間距離も空いていないのにわりこんでブレーキ踏まれると、優先側の流れも乱れる。
    これは一般道の車線変更でもそうだが、抜いてから割り込むのは、事故・トラブルのもと。自分が「優先側にゆずってもらって、いれてもらっている」という意識が欠如しているから、抜いてからわりこむのでしょうけど…
    2.工事などで車線減少するのにいつまでも車線変更せずに渋滞の先頭から割り込むのは違法。
    「ファスナー合流だ!!」といって、車線減少のケースで渋滞の先頭から割り込む屑がいるが、それはファスナー合流ではないし、違法な行為。

    自分勝手な<追い抜き>を、屑が「ファスナー合流だ!」と虚偽をいってやることも多々あるので、それをもっと注意すべきだと思う。
    ファスナー合流にかぎったことではないが「優先側を抜いてからわりこむ」のはマナー違反でトラブル事故の原因でもあるし、渋滞の先頭に割込むのはそれこそ<違法>
    そもそも、ファスナー合流は「ベスト」ではないんだよね。後続の身勝手ないかれた追い抜き運転をさせないため、やむなく先頭から合流するという手法。本当は、余裕があるならさっさと合流すればいいが、後続のドライバーのあたまがおかしいと、追い抜きを仕掛けてくるからね(合流しなければ追い抜きはできない)

    • >余裕があるならさっさと合流すればいいが

      無論、記事の画像にあるようなアホな早め合流はやめたほうがいい。
      なんのメリットもない上、後続のドライバーの頭がおかしいと「ファスナー合流だ!」とわめきながら、追い抜きから無理やり割り込みを仕掛けてくるからね。
      ある意味、ファスナー合流は、頭のいかれた後続車の追い抜き対策。先頭合流すれば後続は追い抜きをしかけようがなくなる(その対策がひろまってきたことでて、逆に中途半端に自分勝手に解釈したいかれたドライバ―が、早め合流をした車に対して「ファスナー合流だ!」とわめき追い抜きをしかける……)

    • >工事などで車線減少するのにいつまでも車線変更せずに渋滞の先頭から割り込むのは違法。
      「ファスナー合流だ!!」といって、車線減少のケースで渋滞の先頭から割り込む屑がいるが、それはファスナー合流ではないし、違法な行為。

      なぜそういう結論になるのですか?
      工事であろうと何であろうと、一直線の(右折とか左折専用にならず、両方の車線が直進に収束する)道路であるならば、全ての車が減少部分まで均等に車線を利用し、車線減少部の先端で秩序を持って合流(一車線に収束)することが、道路の容量を最大限活用できるため、集団として最も合理的な行動かと思いますが。

  2. 何故?現在自動車学校では高速道路の講習もおこなって居る筈なのに…?何故こういうわけわからない運転する奴らが多いのかね?途中で合流して来たら、その先にまだ居るならその合流して入って来たクルマの前後に2台入るから、100メートル有ったら、何台のクルマを入れてやるの?全然進まないよね?合流車線の無くなる所で入れば1台入れてやれば済むのに、凄い早くから入りたがる…それも強引に入って来ようとするから始末が悪い、ちゃんとルールとマナーは守りましょうお互いの為にも、本来自動車学校で教えて当たり前だと思いますが…?

  3. 合流は先頭でと、教習所で教わった気がしますが記憶違いだったでしょうか?首都高は何十年も前から(教えられなくても)ファスナー合流だし、それが常識(common sense)だと思っていました。

  4. 闇雲にファスナー合流がいいという記事を見かけますが、きちんと前提条件を書かないと正しく伝わらないと思います。

    ファスナー合流が効果を発揮するのは、あくまで渋滞時(または流れが悪くなっている時)であって、流れている時にファスナー合流をするとかえって渋滞の原因になるという研究結果も出ています。

    どんな記事でも、条件・道交法等をきちんと説明した上で書いてほしいと思います。

  5. コメントしてる人の大半が間違った常識を持っているようですね、嘆かわしい。
    どれだけNEXCO等が推奨しようが、ルール(法律)上は、「本線(流入される側)の進行を妨げないように合流」するのが正しいのです。
    それを悪し様に言う権利は誰もありません。

  6. 一宮の件どちらもかけてることが1つある

    走行車線の車に対しての譲りの精神がなさすぎ
    どっかのサービスエリアで多客期やってるような出口付近での一般車線の規制による流出の導線確保 もしくは右側車線への移動を促す標識等の設置による緩和策

    どれも取られず
    アスファルトの古い悪路の登り坂をどうやってスムーズに加速車線にして合流を促すのか
    そこがまず取られてない

    走行車線の車と悪路加速車線の車の速度が合わない限り渋滞は減らない

  7. 規則正しく1台ずつ合流するのがよいなら、もっと手前で1台ずつ合流させても同じこと。モノは言いよう。

    • もっと手前で合流 だと今度は料金所や高速入口の一般道にまで渋滞の影響が出るだけです。
      一番先頭で合流の方が一般道には渋滞が波及せずに済む。

  8. ファスナー合流は良いことだけど、割込みが得意としている愛知県では守る者も少ない!だって、名古屋走りと言う交通ルールがあるのだから性格の問題ですね!自分さえ良ければいいと言う考えの者が多い!地元の者が無駄な割込みをするから渋滞を引き起こしている!落ち着きがない者が沢山いるんだろうね

  9. ファスナー合流は、側道の渋滞を緩和するだけで本線の渋滞が側道からの合流台数分は長くなるよ。

    後、ほとんどの人がやってるのはファスナー合流じゃなく側道優先の割り込みだよ。

  10. 工事などで車線減少するのにいつまでも車線変更せずに渋滞の先頭から割り込むのは違法。
    「ファスナー合流だ!!」といって、車線減少のケースで渋滞の先頭から割り込む屑がいるが、それはファスナー合流ではないし、違法な行為。

    なぜその結論になるのですか?
    2車線以上ある道路で、どの車線も左折や右折専用にならず、直進の一車線に収束(合流)する状況の場合、原因が工事であろうと何であろうと、全ての車が合流地点まで均等に全ての車線を使い、合流地点で秩序を保って一車線に収束するのが、集団として最も合理的な行動ではないでしょうか?
    仮に合流地点の500m手前で一車線に収束することを強要するならば、その地点から合流地点までの500mの一車線分の道路容量がムダになるのではありませんか?

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー