ホンダ新型「シティ」実車展示! “VTECターボ”も用意の「ハッチバック&コンパクトセダン」! めちゃ速そうな「RS」もある「タイのシティ」とは

タイで開催されたモーターショー「タイ・モーター・エクスポ2023」に、ホンダ「シティ」が展示されていました。タイで展開される「現代のシティ」はどのようなクルマなのでしょうか。

ホンダ新型「シティ」実車展示! 現代に残ってる“シティ”はどんなクルマ?

 東南アジアのタイで開催されたモーターショー「タイ・モーター・エクスポ2023」。会場には興味深い日本車がたくさん展示されていますが、そのなかの1台がホンダ「シティ」です。

 シティは、ホンダが1981年から1995年にかけて日本で展開していた小型車の名前なので、年配のクルマ好きの中には「懐かしいね、シティ」と感じる人もいるかもしれません。初代は背の高いパッケージ、逆に2代目は低いプロポーションが印象的でした。

これが現代の”シティ”! ホンダ新型「シティ」
これが現代の”シティ”! ホンダ新型「シティ」

 もちろん、タイで販売しているシティはかつてのそれとは別のクルマです。しかし、ある意味その後継的存在であると言って良いでしょう。

 かつて日本で販売していたモデルとの共通点はまず、ホンダのコンパクトカーであること。今販売しているシティも、Bセグメントのコンパクトカーです。

 一方で異なるのは、ボディタイプ。かつて日本で売っていたシティは2ボックスハッチバックでしたが、タイのシティはハッチバックではなくセダンのみだったのです。

 実は日本のマーケットとも関連が深く、(日本で販売していたシティとは異なる)アジア向けモデルとしての歴史を見ると、初代シティは「シビックフェリオ」、2代目は「フィットアリア」、そして4代目は「グレイス」として車名を変えて日本でも販売していたのです。2代目以降は設計も含めてハッチバック「フィット」のセダン版というポジションでした。

 しかし、大きく変わったのが2019年にフルモデルチェンジした5代目。それまで車名の異なる「ジャズ」として販売していたハッチバックモデルも改名し、「シティハッチバック」として販売されるようになったのです。

 ところでハッチバックの「ジャズ」といえば、それは日本でいう「フィット」のことで、車体サイズもデザインも同じでした。

 しかし、現行のシティハッチバックはフィットと決別。プラットフォームは共通でセンタータンクレイアウトも採用ですが、車体は日本のフィットが全長3995mm×全幅1695mmなのに対して、シティハッチバックは全長4345mm×全幅1748mmと一回り大きなサイズです。もちろんデザインもフィットとは全く違います。

 なぜハッチバックの現行モデルは、(従来まで共通だった)日本のフィットに対して車体の大型化を行ったのでしょうか。

 そこには、ふたつの理由が考えられます。ひとつは、ファミリーカーとしての使われ方。日本では車体が小さいことにも価値がありますが、ファミリーカーとしてフル活用する現地では、それよりもラゲッジルームの広さなどがアピールポイントとなります。そのため、フィットと同じボディだった従来よりも一回り大きくしたというわけ。

 実は、現地販売されているトヨタ「ヤリス」も車体サイズは全長4160mm×全幅1730mmと、日本仕様(3940mm×全幅1695mm)よりも大きく、シティハッチバックと同じ戦略をとっていることが分かります。日本とのニーズの違いということです。

 また、タイの人たちは“見栄え“を求めて大きな車体を好む傾向もあります。それも車体の大型化を進めた理由のひとつと考えて良いでしょう。

 ところでシティといえば、かつて日本でブレイクした「シティ ターボ」や「シティ ターボII」をイメージする人もいることでしょう。元気の良い走りが特徴でした。

 安心してください。実は現代のシティにもしっかりターボが用意されているのです。しかも「VTECターボ」で、排気量988ccの3気筒。122psを発生します(4気筒1.5Lガソリンエンジン組み合わせるハイブリッドの「e:HEV」も設定)。

 そのうえ内外装をスポーティに仕立てた「RS」も存在。残念ながらMTの設定はなくトランスミッションはCVTのみですが、“最新のシティターボ”はなかなか魅力的です。

 ちなみにパーキングブレーキはVTECターボ(ガソリン車)がサイドレバー式なのに対し、e:HEV(ハイブリッド車)は電子制御式にアップグレードされます。

 現地での価格は、シティハッチバックのターボが59万9000バーツ(約250万円)から74万9000バーツ(約313万円)、e:HEVは84万9000バーツ(約355万円)です。

 日本のフィットより高いことに驚きますが、タイは車両価格に物品税(税率は車両の仕様により異なるが2%~30%)が含まれており、日本の新車価格よりも高い傾向。そのうえ現在は為替が円安なので、日本円に換算すると高額となってしまいます。

ホンダ・シティのカタログ情報を見る

【画像】超カッコイイ! ホンダ”新型”「シティ」を画像で見る(30枚以上)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

Writer: 工藤貴宏

1976年長野県生まれ。自動車雑誌編集部や編集プロダクションを経てフリーの自動車ライターとして独立。新車紹介、使い勝手やバイヤーズガイドを中心に雑誌やWEBに寄稿している。執筆で心掛けているのは「そのクルマは誰を幸せにするのか?」だ。現在の愛車はマツダ CX-60/ホンダ S660。

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

4件のコメント

  1. ハッチバックなら、Fitよりこっちの方が売れるやろ。
    シビックより小さなセダンなら、これもイイね。

  2. これ全部フィットシリーズで出してた方が良かったね。

  3. 2代目シティに有った「FIT」と言うサブネームのようなグレード名が付いた「CITY FIT」みたいに、このシティハッチバックを「FIT CITY」の車名で日本に投入すれば良い!
    トヨタのヤリスがヤリクロを加えて販売台数を激増させたように、フィットシリーズの一つにFIT CITYを加えて売ればフィットの販売台数も稼げるはずだ!

  4. 日本で売ったとしても、サイズが中途半端だの燃費が悪いだのと何だかんだ理由をみつけどうせ買わないよ。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー