「ガソリン安くなる!」けど、ナゼやらない? 「トリガー条項」凍結解除を議論へ 具体的な課題は何なのか?

1年間トリガー条項の発動が続くと…国で1兆円程度の減収? その減少分の補填が課題?

 仮に1年間トリガー条項の発動が続いた場合、国で1兆円程度、地方で5000億円程度の税収減少が見込まれており、その減少分をどのように補うのかという点も課題となっています。

 しかし、2021年10月19日に株式会社第一生命経済研究所が公表した「トリガー条項発動のマクロインパクト」という資料では次のように分析しています。

ーーーー
 ●トリガー条項を発動すると、ガソリン税だけでなく軽油引取税の引き下げを通じて家計や企業の税負担が軽減される。

 ●トリガー条項発動にともなう実質GDPの押し上げ効果は、1年間継続で1年目に+0.5兆円、2年目に+0.8兆円、3年目に+0.6兆円となる。

 ●トリガー条項の発動は、令和3年度予算をもとにすれば国と地方で年間1.5兆円以上の税収減少となるが、自然増収効果もあるため財政赤字は1年目-1.4兆円の拡大にとどまり、2年目+0.2兆円、3年目+0.1兆円の財政赤字縮小要因となる。

 ●トリガー条項の発動は、短期的な地方経済活性化策として検討に値する効果がある。
ーーーー

ガソリン価格について、JAFは「当分の間税率(上乗せ課税)」と「Tax on Tax(二重課税)」の撤廃を求めている(画像引用:JAF公式SNS)
ガソリン価格について、JAFは「当分の間税率(上乗せ課税)」と「Tax on Tax(二重課税)」の撤廃を求めている(画像引用:JAF公式SNS)

 このようにトリガー条項の発動がプラスの効果をもたらす可能性も示唆されています。

※ ※ ※

 自民党、公明党、国民民主党はトリガー条項の凍結解除をめぐり、実務者による協議を年内におこなう方針を示しています。

 現時点でガソリンの補助金は2024年3月末に期限切れを迎える予定です。

 政府には各種データ分析も参考にしつつ、スピード感のある議論が求められます。

【画像】「え…!」 これが給油口の中身です! 意外な構造を画像で見る!(20枚)

「えっ!カッコいい!」 マツダの「スゴいSUV」登場! どこが良いの?

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. そもそも復興財源が必要か?と言う話もあるわな。
    ほぼ復興に必要な場所は復興が終わっているから、原発の解体に関しては復興財源を充てるのか?と言う疑問も起るし、そもそも企業に関しては3年だったかに早々に廃止しているしな。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー