ドア多すぎ…!? トヨタに斬新「6ドアミニバン」存在した! 8人が乗れる「豪華内装」もスゴイ! もはや“部屋”な「F3R」とは

世界各国で行われるクルマの祭典「モーターショー」。様々なコンセプトカーや新型車が発表され、人々の注目を集めますが、トヨタはデトロイトモーターショー2006で斬新な6枚ドアのミニバン「F3R」を出展していました。どのようなモデルなのでしょうか。

トヨタの斬新「6ドアミニバン」!? 「F3R」とは

 日本の定番ファミリーカーとして人気を集める「ミニバン」。盛況のうちに幕を閉じた「ジャパンモビリティショー2023」でも、トヨタ「カヨイバコ」、日産「ハイパーツアラー」など、国内各メーカーは様々なコンセプトモデルを出展し、次世代ミニバンの可能性を提案していました。

ドアが6枚ある…?トヨタの斬新ミニバン「F3R」
ドアが6枚ある…?トヨタの斬新ミニバン「F3R」

 ホンダ「ステップワゴン」や日産「セレナ」など、ミドルサイズのミニバンが好調なセールスを記録していた2006年、トヨタはミニバンの未来を予見するようなコンセプトモデル「F3R」をデトロイトモーターショーで披露しました。

 F3Rは「Living Room On Wheels(車輪付きのリビングルーム)」をテーマとした3列シートのコンセプトミニバン。家族や仲間との快適な移動をサポートする従来のミニバンの形を拡張し、家族や仲間が移動しながら快適にくつろげるリビングルームのような空間を提案したのです。

 F3Rは左右3枚ずつの6ドア仕様の3列シートで、大人8名がゆったりと快適に座ることができます。1枚目は通常のヒンジドアですが、2枚目と3枚目は大開口の観音開きとしたユニークなスタイルを採用。2列目/3列目シートへの乗降性を高めています。

 注目すべきはそのシートアレンジです。運転席はリクライニングと回転が可能で、助手席はリクライニングすることで快適なベンチに様変わり。2列目シートは分割して折りたたむと、3列目シートと合わせて、リビングルームにあるようなソファになります。さらに2つのフラットパネルビデオスクリーンを装備。乗員はいつでも好きなときに映画やゲームを楽しむことができます。

 エクステリアはくさび形のフロントグリルなど、やや古臭い感じが否めませんが、大きなハコ型のボディスタイルやエンターテイメントスペースにもなる室内空間は今見ても新鮮さを失っていません。残念ながら市販化されることはありませんでしたが、そのコンセプトは今もトヨタのミニバンづくりに活かされています。

 ミニバンの室内空間をリビングルームのようにできる回転対座シートは、安全性やコストの面から廃れてしまいましたが、映像配信サービスの増加や通信環境の進化などにより、室内をエンターテイメントスペース化するニーズは高まっています。

 近年のミニバンは環境性能や安全性・快適性が進化。レクサスの高級ミニバン「LM」など、ラグジュアリー化を極めたモデルも登場しています。

 ミニバン需要は新興国でも高まっており、日本のみならず、グローバル市場をターゲットに多様なニーズに応えるモデルが求められそうです。

【画像】超カッコイイ! 斬新”6ドア”ミニバンのトヨタ「F3R」を画像で見る(50枚以上)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー