ホンダが全長4.3m級の「タフ顔」コンパクトSUV 新型「WR-V」初公開! 価格は200万円台前半から! 24年春に国内発売へ

ホンダは、2024年春に国内で発売予定の新型コンパクトSUV「WR-V」に関する情報を先行公開しました。同社の「ヴェゼル」とほぼ同等な全長4.3m級の小型サイズですが、より低価格な200万円台前半からの設定となる予定です。

タフさや実用性の高さを感じさせるスクエアなフォルムがカッコいい!

 ホンダは2023年11月16日、新型「WR-V」に関する情報を先行公開しました。
 
 新型WR-Vは全長4.3m級のコンパクトSUVで、12月に正式発表し2024年春に発売の予定です。

2024年春に国内デビュー! ホンダ 新型コンパクトSUV「WR-V」
2024年春に国内デビュー! ホンダ 新型コンパクトSUV「WR-V」

 国内の新車市場において、近年著しくシェアの拡大がみられるのがSUVカテゴリーです。

 ここ10年でセグメントシェアは4倍、台数は年間90万台の市場へ成長しているといいます。

 そんななかでホンダのSUVは、ミドルクラスの「ZR-V」とコンパクトクラスの「ヴェゼル」の2モデルのみをラインナップしていますが、更なる市場拡大を目指すべく、新型WR-Vの国内導入が決まりました。

 正式な販売価格(消費税込み)は発表されていませんが、ホンダでは200万円台前半からを予定していると説明します。

 同じコンパクトクラスのヴェゼルが、1.5リッターガソリン車で239万9100円から261万9100円、e:HEV(ハイブリッド車)で277万8600円から341万8800円と設定されており、新型WR-Vの価格がより安く抑えられていることがわかります。

 新型WR-Vのボディサイズは、全長4325mm×全幅1790mm×全高1650mm、ホイールベース2650mm(暫定値)。

 ちなみにヴェゼルは全長4330mm×全幅1790mm×全高1580-1590mm、ホイールベース2610mmで、全高以外は新型WR-Vとかなり接近していますが、外観デザインや室内の空間設計などは2モデルで大きく異なります。

 新型WR-Vのスタイリングは、スクエアさが強調されタフな印象。全高も高く、外観からも室内の広さや実用性の高さが感じられます。

 これに対しヴェゼルはスポーティなクーペ風の流麗なフォルムで上質さもあり、2モデルは全く別のキャラクターであることが外観からも明確です。

 新型WR-Vのデザインコンセプトは「MASCULINE&CONFIDENT(マスクリン アンド コンフィデント:自信あふれるたくましさ)」で、高く配置したベルトラインと厚みのある車体造形を与えました。

 前後のランプ類にはLEDが採用され、特にヘッドランプユニットには、デイタイムランニングライト、ポジションライト、ターンライト(ウィンカー)を兼用したLEDトリプルファンクションが導入されています。

 ボディカラーは、国内初導入の上質な赤「イルミナスレッドメタリック」のほか「プラチナホワイトパール」「クリスタルブラックパール」「ゴールドブラウンメタリック」「メテオロイドグレーメタリック」の全5色が設定されます。

 なお新型WR-Vでは、ベーシックな「X」と、上位グレード「Z」「Z+」の3グレードが設定される予定。

 Xには16インチスチールホイールとシルバー塗装のフルホイールキャップが、Z/Z+にはベルリナブラックと切削加工を施した17インチアルミホイールが装備されます。

【画像】めちゃカッコいい! ホンダ 新型「WR-V」を画像で見る(50枚以上)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2 3

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー