斬新すぎる新型「“一眼”商用バン」初公開!「充電待ち」の無い「新型EV」2025年登場か!? めちゃカワイイ「クロスケ」実車展示
先日開催されたジャパンモビリティショー2023に、超小型モビリティ「クロスケ」が初展示されていました。一体どのようなモデルなのでしょうか。
ひとつ目が愛らしい! 「クロスケ」ってどんなクルマ?
フランスに本拠を置く自動車部品メーカー「ヴァレオ」は、2023年10月26日から11月5日まで東京ビッグサイトで開催された「ジャパンモビリティショー2023(以下、JMS2023)」の同社ブースにて、超小型モビリティ「クロスケ」を初展示しました。
クロスケは、METAx(超小型EV技術研究組合)が開発したマイクロ・ユーティリティ・ヴィークル(MUV)で、小規模配送などでの運用を想定したバイクより大きく軽自動車よりも小さい超小型モビリティです。
特徴として、欧州でも採用実績のあるヴァレオのフル推進システム「ヴァレオeAccess」とDC-DCコンバータを搭載しています。
軽自動車よりも小さな“XK(エクストラ軽)”のボディから、愛称としてクロスケと名付けられています。
クロスケのボディサイズは、全長2500mm×全幅1300mm×全高1650mmで、乗車定員は1名、最大積載量は90kg。
普通自動車免許で運転可能な設定を想定しており、道路交通法における区分でいうとミニカーの位置づけとなります。
クロスケのエクステリアは非常にシンプルで、愛らしいひとつ目のヘッドライトが目を引くほか、ボディカラーは塗装なし樹脂そのままの外板パネルに覆われた黒いボディとしています。
JMS2023のヴァレオブースでは、白いボディにグリーンのアクセントカラーが施された車両も展示されていました。
クロスケのポイントとして、荷室は50L折りたたみコンテナが10個積載でき、移動販売や配達代行サービスなどを想定し、小さなボディでも広い荷室を実現しています。
プラットフォームには骨格にハイテン材を採用した強固なセミモノコックボディや、四輪独立サスペンションなど新設計の本格的なプラットフォームで安心の走りを可能にします。
またバッテリーは交換式バッテリーを採用し、短い距離から長距離運用にも対応し、充電時間にとらわれない運用を実現しているといいます。
今回初展示されたクロスケについて、ヴァレオの担当者は以下のように説明しています。
「四輪だからバイクより安心で、軽自動車よりも二回りも小さく小回りが利く、気軽に運用できるEV時代の新しい選択肢です」
※ ※ ※
担当者によれば、クロスケは「2025、2026年頃の販売を目指している」とのこと。クロスケが街中を走行する様子が見られる日は、そう遠くないといえそうです。
ダイハツが出せば良いのに!。
……って思う。
ミゼット2後継EVとして……。