正しく使えてる!? ピカっと照らす「フォグランプ」! 実は「迷惑」になる使い方もある?

意外と知らない「フォグランプ」の「正しい使い方」について紹介します。

つけっぱなしにしていると「まぶしい!」と迷惑に思われるかも

 ヘッドライトの下についている「フォグランプ」ですが、使い方によっては他のクルマに対して迷惑になってしまうことがあるといいます。
 
 フォグランプを使う時はどのようなことに注意すればいいのでしょうか。

頼もしい「フォグランプ」も使い方次第では「迷惑」に!?[画像はイメージです]
頼もしい「フォグランプ」も使い方次第では「迷惑」に!?[画像はイメージです]

 フォグ(fog)は英語で霧を意味しており、その名の通り霧などによって視界が悪い時に使うライトで、ヘッドライトよりも低い位置を幅広く照らします。

 霧のほか雨や雪などで視界が悪い時に、自分の視界を確保することに加えて他のクルマからの視認性を向上するために使用します。

 特に霧の強い時などは、ヘッドライトだけでは乱反射して見えづらくなってしまうことがありますが、フォグランプを点灯することで近い範囲の視界を確保することが可能です。

 しかし、ヘッドライトとは違って必須装備ではなくフォグランプのついていない車種もあるため、自分のクルマに装備されているかわからないという人は、事前に確認しておくといいでしょう。

 フォグランプをつける方法は車種によって異なりますが、例えば日産「ノート」では、ウインカーやヘッドライトを作動させるレバーに、フォグランプのスイッチがついています。

 ウインカーレバーの先端部分を回すとヘッドライトをオンにすることができますが、その内側がフォグランプのスイッチになっており、奥に回すとフォグランプが点灯し、手前に戻すと切ることができます。

 また、フォグランプの点灯状況はメーターパネル内の表示灯によって運転中にも確認可能です。

 なおフォグランプは、ヘッドライトの点灯状況と連動するため、フォグランプをオンにしたままヘッドライトを切ると、フォグランプも連動してオフになります。

 再度ヘッドライトをオンにするとフォグランプも点灯するため、表示灯を確認して適切に切り替えることが必要です(車種によっては再点灯時に連動しない場合もあります)。

 例えば、ヘッドライトをつける代わりにスモールランプとフォグランプをつけて走行しているクルマを見かけることがありますが、これは状況によっては必ずしも違反となることではありません。

 しかし夜間には、ヘッドライトの点灯が必要となるため、暗くなってからもスモールランプとフォグランプのみで走行していると、無灯火違反として取り締まりを受ける可能性があります。

 さらに、霧などがなく視界の悪くない日にフォグランプをつけたままにしていると、他のクルマの迷惑になってしまう可能性があるため、注意が必要です。

 フォグランプは装備されていないクルマもあるほか、教習所で操作を習うこともないため、ドライバーがフォグランプがついていることに気づいていない可能性があります。

フォグランプをつければメーターパネルに表示灯が点灯するものの、その表示灯の意味を知らなければ、フォグランプが点灯していることを認識できません。

 また、フォグランプはヘッドライトに連動してオン・オフが切り替わるため、特にヘッドライトを自動で切り替える「オートライト」を使っている人は、意図せずつけっぱなしになっている可能性があります。

 さらに最近は、ライトがLED化されたことで色味や明るさが強く、対向車のドライバーは余計に眩しく感じてしまうことも考えられます。

※ ※ ※

フォグランプは霧の出ている日など視界の悪い時に使用すれば便利なライトですが、視界のいい日には他のクルマの迷惑になってしまう恐れもあります。

 フォグランプを使ったら、状況の変化に応じてオフに切り替えることを忘れないようにして、メーターパネル内の表示灯や実際のライトの点灯状況を目視で確認することも大切です。

【画像】「えっ…!?」これがフォグランプの意外な正式名称です! 画像で見る(15枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. 黄色なら許容。白なら眩しくて困るという感じ。最近やたらとフォグランプを点灯している車が多くて嫌になる。白いフォグってただ眩しいだけで煙や霧でも手前で乱反射するだけなのにフォグランプとしての意味があるのか謎。
    トンネル内の照明も火災などで煙の中でも見えやすいオレンジのナトリウム灯から白のLED照明になっている所もまだあるけど、波長の長い暖色系(赤、橙、黄)の照明から煙や霧で透過率の悪い白を使っていることにメリットはあるのか。フォグランプに白を使用しているのは単にドレスアップ的な用途で、ヘッドライトと同時使用している車がおよそ4~5割と増えている。ヘッドライトのみの車の大半はフォグを装備していない。つまり、自分からはヘッドライトの補助灯として見やすいから何も気にせず使用しているドライバーが多いのではないか。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー