ついに11月開催! ラリージャパン2023「エントリーリスト」発表! さらにはWRC2024年カレンダーも決定!

WRC第13戦「フォーラムエイト・ラリージャパン2023」のエントリーリストが発表されました。また2024年シーズンのWRCカレンダーが発表されています。

ラリージャパン2023エントリーリスト発表! & 2024年カレンダーも!

 2023年10月23日にWRC第13戦「フォーラムエイト・ラリージャパン2023」のエントリーリストが発表されました。
 
 また2024年シーズンのWRCカレンダーが発表されています。

世界各国からトップドライバーが集結!
世界各国からトップドライバーが集結!

 11月16日から19日に愛知県、岐阜県で開催されるラリージャパン2023。

 世界各国から計36台の強豪が集結。ラリー1のエントリーについては、TOYOTA GAZOO Racing WRTが計4台のGRヤリスRally1ハイブリッドを投入します。

 69号車のカッレ・ロバンペラ/ヨンネ・ハルットゥネン、33号車のエルフィン・エバンス/スコット・マーティン、17号車のセバスチャン・オジエ/ヴァンサン・ランデがワークスノミネートでエントリー。

 さらに、ラリージャパン2022で3位入賞を果たした18号車の勝田貴元/アーロン・ジョンストンも4台目のGRヤリスで母国ラウンドに挑みます。

 HYUNDAI SHELL MOBIS WORLD RALLY TEAMは3台のi20 N Rally1ハイブリッドを投入する予定。

 2022年の優勝者である11号車のティエリー・ヌービル/マーティン・ヴィーデガを筆頭に6号車のダニ・ソルド/カンディド・カレーラ、4号車のエサペッカ・ラッピ/ヤンネ・フェルムがエントリーします。

 さらに、M-SPORT FORD WORLD RALLY TEAMは2台のプーマRally1ハイブリッドを投入する予定です。

 2022年は2位につけた8号車 オィット・タナック/マルティン・ヤルヴェオヤ、16号車にエイドリアン・フルモー/アレクサンドル・コリアという顔ぶれとなり、3チーム合計9台で日本ラウンドに挑みます。

WRC2024もラリージャパンは最終戦!
WRC2024もラリージャパンは最終戦!

 一方、ラリー2では計11台がエントリー。2021年のWRC2クラス王者、アンドレアス・ミケルセン/トシュテン・エリクソンがシュコダ・ファビアRSで参戦。

 その他、サファリラリーを得意とするカイエタン・カイエタノビッチ/マチェイ・シュシェパニャクもシュコダ・ファビアRS。

 若手有望株のニコライ・グリアジン/コンスタンティン・アレクサンドロフがシュコダ・ファビアRally2 Evoで参戦します。

 全日本ラリーからの参戦としては、2年連続でJN1クラスのチャンピオンに輝いたヘイッキ・コバライネン/北川紗衣がシュコダ・ファビアで参戦。

 そのほか、ラリー4に関しては新井大輝/立久井大輝がプジョー208 Rally4参戦。

 ナショナル部門では、TOYOTA GAZOO Racing WRJより勝田範彦/木村裕介がGRヤリス、眞貝知志/安藤裕一がGRヤリスでエントリー。

 さらにSUBARU TEAM ARAIからはベテラン新井敏弘/松本優一がSUBARU WRX S4でエントリーするなど、トヨタ・スバルの新型マシンにも注目。

 また、2023年に全日本ラリー選手権にデビューした元スピードスケートの金メダリストの清水宏保/保井隆宏もヤリスでエントリーするなど、多様な顔ぶれがラリージャパンに集結します。

※ ※ ※

 また2023年10月20日には2024年の開催カレンダーが発表され「ラリージャパン2024」の開催日が2024年11月21日から24日に決定しました。

 3年連続でWRCの最終戦を飾る「ラリージャパン」は、会期が2023年シーズンと比べると1週間遅い時期での開催となります。

【画像】ラリージャパンは誰に注目する? 注目選手を画像で見る!

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー