復活「レビン」は「雷凌」 「上海モーターショー」のユニーク車名、懐かし車名

なぜ? 日本で終わった車名が中国で復活している理由

 日本で終わったブランドが海外で復活、というのは、記憶に新しいところでは2013年の「ダットサン」があります。「ダットサン復活!」のニュースを受けて往年の日産ファンは色めき立ったものですが、ダットサンのバッジが付けられるクルマは海外(新興国)向けの比較的安価なモデルであり、理由は「日産やインフィニティのブランドイメージを守るため」とわかると、なかなか複雑な気分にもなったものです。

 では中国において「レビン」や「アヴァンシア」を車名として復活させている理由はどこにあるのでしょうか。クルマ好きの日本人で、おおよそ40代以上にとってみれば「キャーなつかしー♪」となっても、中国ではニューモデルなわけですから、懐かしさを感じる人もそう多くはなさそうです。とはいえ、単に「カローラ」の兄弟車なら、(商標OKなら)「スプリンター」でもいいわけですが、そこで「レビン」が選ばれたのはやはり、「レビン」のブランド力に込められた期待もあると思うのです。

「レビン復活!」となれば、日本市場は関係なくても、やはりトヨタの本拠地がある日本のメディアに取り上げられることも多いでしょう。それに、これは筆者の憶測にすぎませんが、「雷凌」は雷から電気、そしてパワフルなハイブリッドと連想されるイメージもあるのかなと。「雷凌」はなんといってもトヨタブランド初のオール中国製ハイブリッド車です。

 ちなみに、トヨタのハイブリッド車は中国では「双撃」と記します。エンジンとモーター双方で「撃」とは、カッコよかったです。漢字の持つパワーを感じられるのも日本人だから、かもしれませんが。

この記事の画像をもっと見る(12枚)

「えっ!カッコいい!」 マツダの「スゴいSUV」登場! どこが良いの?

画像ギャラリー

1 2 3 4 5

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー