トヨタが「新型モデル」を2台、世界初公開! 斬新ハンドル採用のスポーツ&SUVが凄い! ついに明かされた次世代モデルの特徴とは

2023年10月25日にトヨタは「ジャパンモビリティショー2023」にて、次世代BEVとなるスポーツカー「FT-Se」とSUV「FT-3e」を世界初公開しました。それぞれにはどのような特徴があるのでしょうか。

ついに明かされたトヨタの次世代BEVとは?

 トヨタは、2023年4月の新体制発表以降、2026年に投入する次世代BEVの存在を示唆してきました。
 
 これまではレクサスブランドから投入されると言う流れでしたが、今回「ジャパンモビリティショー2023」にて、トヨタの次世代BEVコンセプトが2台お披露目されましたがどのような特徴があるのでしょうか。

トヨタが次世代BEVのコンセプトカーとして世界初公開した「FT-Se」
トヨタが次世代BEVのコンセプトカーとして世界初公開した「FT-Se」

 車台/ソフトウェアプラットフォーム/電子プラットフォーム全て刷新して開発されたトヨタの次世代BEV。

 このクルマからモビリティ変革がスタートします。

 そのキーワードの一つである「進化し続けられる拡張性」を具体化したモノが、FT-SeとFT-3eの2台になります。

 FT-Seは、前述の基本コンポーネントを活用したスポーツモデルになり、その中でも「より小さく」を活かし運動性能をより引き出すパッケージとなっています。

 ボディサイズは全長4380mm×全幅1895mm×全高1220mm、ホイールベース2650mmの2人乗りです。

 エクステリアは、ワイド&ローのプロポーション、先進的な印象をもたらずワンフォルムシルエットなどは、2021年12月の行なわれた「トヨタBEV戦略に関する説明会」のステージ奥に展示されていた「スポーツEV」を思い出しますが、より先鋭、よりシャープ、より未来感が増しているように感じました。

 担当デザイナー氏に話を聞くと「スポーツEVを踏襲する部分もありますが、新たなモデルとしてデザインをしました」と語っています。

 ちなみに全体的なフォルムから「MR-2後継車ではないか?」という意見もありますが「これまでのトヨタスポーツは全く意識しておらず、新たな提案です(担当デザイナー氏)」との事でした。

 インテリアはこれまで脇役とも言える存在だったニーパッドを造形の主にしたデザインが特徴となっています。

 次世代BEVに採用される「デジタライズド・インテリジェント・コクピット」は視界性能や操作性を高めたスポーツカースペックになっています。

 スエード巻きの異形ステアリング(もちろんバイワイヤステア)や、その左右にスマホのようなディスプレイが備わるのは、FT-3eと同じく次世代BEVと共通のようです。

しかし、FT-Seはスポーツカーということもあり、専用の「TRACKモード」を選ぶと専用表示&機能(左側:ラップタイム/ブレーキ【ABS制御】、右側:ブーストマップ/スタビライザー調整)などが備わるようです。

 また鮮やかなブルーのシートにはカーボン製のバケットも。

速そうな足元! これは走りにも期待出来る!?
速そうな足元! これは走りにも期待出来る!?

 やはり気になるのは走り部分でしょう。

 リリースには「TOYOTAGAZOO Racingが取り組む」、「カーボンニュートラル時代におけるスポーツ選択肢の一つ」、「高性能スポーツBEV」と言ったキーワードが記載されています。

 具体的なスペックは未発表ですが、スポーツカーであれば、低ハイト・高エネルギー密度電池は航続距離より軽さを重視、小型eアクスルも出力・パフォーマンスに振った仕様であることが予想できるでしょう。

 更にスーパーフォーミュラのオーバーテイクスイッチのように、押すと数秒だけブーストが掛かる「TRACKモード」も装着され、前述のディスプレイにはブーストが終わるまでのカウントダウンが表示される演出も。

 フットワークはどうでしょうか。

 プレゼン時に背景で流れていた走行動画は、深いドリフトアングルかつリアタイヤから白煙を上げながら定常円旋回。

 マスタードライバーである豊田章男氏の「電気モーターの効率はエンジンよりも遥かに高い。それを活かして四駆のプラットフォームを一つ作れば、制御如何でFFにもFRにもできます。そんな制御があれば、モリゾウでもどんなサーキット、どんなラリーコースでも安全に速く走る事ができると思います」の言葉を信じると、ドリフトモード(=後輪駆動)付の電動AWDで間違いないと思います。

 タイヤはBEVながらミシュラン・パイロットスポーツCUP2とサーキットスペックとなり、サイズはフロント265/35 R20、リア295/35 R20を履いていました。

 ちなみにFT-Seの説明員として車両の横に立っていたのは、GRスープラの開発責任者である硲文彦氏。

 話を聞くと「走りの部分に関しては様々な可能性を考えて検討を進めています。GRのバッジを掲げるからにはモータースポーツからのフィードバックも重要だと考えています。BEVにしては大きなフロントマスクもそのひとつになります」と。

 恐らく、硲氏はBEVでの極限状態での走行を行なう上で「熱マネージメントが重要」である事を言いたかったのでしょうが、筆者はふとこんな疑問が浮かびました。

「そもそも、FT-Seは本当にBEV専用車なのか??」と。 

 それをCTOの中嶋裕樹氏に伝えると、「トヨタにはマルチパスウェイプラットフォームと言う考え方があります。これまでは内燃車→電動車でしたが、その逆があってもいいと思いませんか??」と更に意味深な発言。

 これを過大解釈するとハイブリッドも存在する可能性もあるかもしれません。

 ただ、エンジンが主でモーターがサポートの従来方式ではなく、モーターが主でエンジンがサポートと言う新たな発想だと思われます。

 現時点ではFT-Seはコンセプト要素が強いモデルなので、量産に向けてどのような進展があるのか、楽しみです。

【画像】トヨタが「斬新スポーツカー」世界初公開! これは凄い! 画像を見る!(43枚)

「えっ!カッコいい!」 マツダの「スゴいSUV」登場! どこが良いの?

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー