4.8kmの長大トンネルで「岐阜‐福井」最短無料直結! 国道417号「冠山峠道路」ついに11月開通
岐阜県と福井県にまたがる国道417号「冠山峠道路」が、2023年11月に開通します。
冬期通行止めが解消
国土交通省近畿地方整備局福井河川国道事務所は2023年9月29日、建設を進めてきた国道417号「冠山峠道路」が、11月19日17時に開通すると発表しました。岐阜と福井を最短距離で結ぶ新たなルートです。
国道417号は岐阜県大垣市を起点とし、福井県南越前町に至る延長約150kmの道路です。
大垣市を出ると池田町を経て揖斐川沿いを北上。上流の揖斐川町では日本一の貯水量を誇る徳山ダム(徳山湖)の横を通ります。福井県側は池田町・越前市・鯖江市・越前町を経由します。
このうち岐阜・福井の両県にまたがる冠山峠付近は、国道が途切れています。
クルマで峠を越えるには、幅が狭く急勾配と急カーブが20km近く続く林道を走る必要がありますが、悪天候時は通れず、冬期通行止めも年間200日近くに上るといった課題があります。
冠山峠道路は、この区間をショートカットする延長7.8kmの新しい道です。標高1256.6mの冠山の直下を長さ4834mの冠山トンネルで一気に通過し、国道の断絶区間をつなぎます。
道路は幅員7m、車道2車線、設計速度50km/hで整備されます。通行料は不要です。
また、道路の建設は国が担ってきましたが、開通後の管理は、福井県と岐阜県がそれぞれの県域を担います。
岐阜県から福井県へ向かう主な道路は、名神+北陸道と、東海北陸道+中部縦貫道(国道158号)の2ルートがありますが、今回“第3のルート”としてこの冠山峠道路が加わります。
岐阜県揖斐川町から福井県池田町へは現在、名神・北陸道経由で約150km・約150分、冠山峠の林道経由で約80km・約155分かかりますが、冠山峠道路が開通すると約65km・約85分まで短縮される見込みです。
この両町にまたがる国道417号には「クラウンロード」という愛称が付けられ、豊かな自然や観光を楽しめるドライブルートとして今後PRされます。
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。