右左折時の「あおりハンドル」なぜ危ない? 一度逆方向に膨らんでから曲がる「謎の行為」!? 危険な運転の実態とは

右左折時に、曲がる方向とは逆にハンドルを切る、通称「あおりハンドル」(運転)をする人がいます。反対側に膨らんでから右左折する必要はあるのでしょうか。

「あおりハンドル」無意識にやってない?

 交差点を右左折する時に、曲がりたい方向とは反対側に膨らんでから曲がるクルマを見かけることがあります。
 
「あおりハンドル」とも言われるこの行為は、周囲を走行するクルマにとって大迷惑で危険な行為なのですが、いったいなぜ「あおりハンドル」をしてしまうのでしょうか。

危険な「あおりハンドル」は今すぐやめるべき
危険な「あおりハンドル」は今すぐやめるべき

 あおりハンドルは、交差点で右折や左折をする時に、一度反対側にハンドルを切ってから曲がる方法で、特に小回りが必要となる左折の場面で右に膨らんで曲がるクルマが危険だと指摘されることがあります。

 一方で、バスや大型トラックなど車体が前後に長いクルマが左折する時には、あえて右に大きく膨らんで左折する方法を取ることもありますが、後続車から見るとウインカーを左に出しているのに一旦右にハンドルを切って左折するように見えるため、普通車や軽自動車が行うと後続のドライバーを混乱させてしまうかもしれません。

 また、右にハンドルを切ることで左側に大きく隙間があいてしまい、歩行者や自転車、原付などのバイクが入り込むリスクが高まり、巻き込み事故につながる恐れがあり危険です。

 交差点での左折の方法について、道路交通法第34条第1項では「車両は、左折するときは、あらかじめその前からできる限り道路の左側端に寄り、かつ、できる限り道路の左側端に沿って(道路標識等により通行すべき部分が指定されているときは、その指定された部分を通行して)徐行しなければならない」と定められています。

 たとえ左折のために左側に寄っていたとしても、あおりハンドルをすることで左側端からは離れてしまうことになり、交通違反となる可能性もある行為なのです。

 JAFの調査によると、一度右に振ってから左折しているクルマがおよそ2割も存在し、無意識にやってしまっている人も少なくないといいます。

 あおりハンドルになってしまう原因のひとつには、左折前に十分な減速ができていないことが考えられます。

 スピードが出ているとハンドルを大きく切ることが難しく、特に速度が出やすい幹線道路などの広い道路から、一方通行の道路のような狭い道に左折しようとする時には、しっかり減速できていないと左折の難易度が上がります。

 道路交通法で定められた左折の方法でも徐行しなければならないとされていますが、「徐行」とは「車両等が直ちに停止することができるような速度で進行すること」であり、時速10km以下が目安です。

 さらに、もうひとつの原因として、クルマが曲がる時に前輪が通るコースと後輪が通るコースに差が生じる「内輪差」が挙げられます。

 クルマが左折する時は内輪差によって前輪よりも後輪のほうが内側を通ることになりますが、初心ドライバーのほか、普段と違うクルマに乗っている時やクルマを買い替えたばかりで新しいクルマのサイズに慣れていない場合など、内側のガードレールや縁石にボディやタイヤのホイールを擦ってしまうことを恐れて無意識に膨らんでしまうことがあります。

 なかには右に膨らまなければ曲がれないほど鋭角な交差点などもありますが、そういった特殊な場合を除いて、軽自動車や普通車であれば一般的な交差点は基本的にはあおりハンドルをしなくても曲がることができるでしょう。

 あおりハンドルになっていないか、常に意識しながら運転すると良いかもしれません。

※ ※ ※

 あおりハンドルをしてしまわないためにも、交差点で右左折をしようとする時は早めにウインカーで合図を出し、事前にしっかりと減速することが大切です。

 また、ガードレールや縁石があっても、自分のクルマのサイズや内輪差を把握しておくことで曲がりやすくなるでしょう。

【画像】「えっ…」これがダメすぎる「急な左折」です!NG例の画像を見る(12枚)

「えっ!カッコいい!」 マツダの「スゴいSUV」登場! どこが良いの?

画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

4件のコメント

  1. ホントに危ないので即刻辞めて欲しい
    以前に右ウィンカーを出しているクルマの左側をバイクで通る瞬間に左に煽られて転倒しました
    煽ったクルマは右折して行きました

  2. 「逆ハンドル」を「煽りハンドル」なんて意味不明の言葉を使うような人がやっている気がする…(説明しないと知らない人には全く通じない上、何も煽っていない、煽り運転が社会現象になった時に頭の弱い人が「いわゆる煽りハンドル!」とわけのわからんことをいいだしたのが始まり…「いわゆる」の使い方も完全に間違っている…)

    それと、車の運転で他の車に文句言っている人の大半が、自分はやっているってのがおおいよね。
    「追い越し車線をはしりつづけるのは通行帯違反だ!」とその後ろをはしっている車のドライバーが文句をつける。いやその状態はおまえも通行帯違反やろ。
    「左折のウィンカーがおそい!」とその後ろをはしっている車のドライバーが文句をつけて、追い越しがどうこう~。いやおまえのその追い越しウィンカー遅すぎか(隣の車線に車いないと)出していないやろ。そもそもたいてい追い越し自体が違法な区間やろ!「危険だ!」と車間距離不保持&「だろう運転」の自覚もゼロというのもめずらしくない。

  3. >バスや大型トラックなど車体が前後に長いクルマが左折する時には、あえて右に大きく膨らんで左折する方法を取ることもありますが

    車の構造上、大型車だろうがまともな左折していればそんな必要はないのですけどね。
    逆ハンドルで大きく膨らんでまがるってことは「わたしは免許を返納すべきドライバ―です!」というアピールとかわらん。

  4. あえて言わせてもらうと、ライターは大型車の挙動を全く理解せず書いている様だが、全くやらないとは言わないが実際に交差点でそれをやったら他の車両の通行の支障に成ったり、事故を誘発するということを理解すべきだ。たしかにやらないと曲がれない場合もあるが、日常的に一般道ではそういう運転はやらない。大型車を敵に回すような発言は控えるべきと思う。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー