自衛隊の「パジェロ」は個人で買える? 中古車市場で見かけるも…! 6人乗り「1/2tトラック」とは

自衛隊が所有する1/2tトラックは、一般人でも購入することは可能なのでしょうか。

自衛隊の1/2tトラックとはどんなクルマ?

 自衛隊が所有する車両の中でも見かける機会が多いのが通称「パジェロ」と呼ばれる「1/2tトラック」です。
 
 この1/2tトラックは、一般人でも購入することは可能なのでしょうか。

自衛隊車両の中でも見かける機会が多い「73式小型トラック&1/2tトラック」(画像は1/2tトラック)
自衛隊車両の中でも見かける機会が多い「73式小型トラック&1/2tトラック」(画像は1/2tトラック)

 三菱が製造する1/2tトラックは、2代目「パジェロ(ショート)」をベースに造られ、基本的に汎用トラックとしてほとんどの部隊に装備されている車両です。

 なお以前は、三菱「ジープ」をベースに「73式小型トラック」として存在しましたが、現在では後継として前述のパジェロをベースに開発され、車名も1/2tトラックとなっています。

 1/2tトラックのボディサイズは全長4140mm×全幅1765mm×全高1970mmの6名乗りです。

 見た目は自衛隊仕様にデザインされた「オリーブドラブカラーのボディとなり、ボディ四隅には無線機ラック、さらにリアにはスコップと燃料タンクが備わっているを取り付けるカーゴがついているのも特徴的。

 内装もオリーブドラブカラーとなり、ダッシュボードには大きなアシストグリップが備わるなど全体的に無骨なデザインです。

 また基本は4人乗りですが、後方スペースに横向きの簡易椅子も備わり、最大6名乗車が可能。

 またエアコンやラジオといった基本装備や、トランスミッションがオートマックなど使い勝手も73式小型トラックから向上しているといいます。

 なお前席ドアには灰皿が備わっていますが、現在では禁煙となっており使われることは無いと言います。

 走行性能は、73式小型トラックからは飛躍的に向上し、安定した高速走行、悪路走行が可能です。

 主に指揮官車として運用される他、人員、資材の輸送としても幅広く運用されています。

 1/2tトラックについて自衛隊広報担当者は次のように話しています。

「乗り心地に関しては、乗用車並とは行きませんが73式小型トラックよりは向上しています。

 また1/2tトラックは主に指揮官の移動用として使われ、年に1回ほど実務に関するテストなどが行われます。

 その他、1/2tトラックについている装備で例えばヒューズなどを交換した場合は、その都度申請をあげるなど使用に関しても細かなルールが存在します」

【画像】「えっ…!」 自衛隊SUVの内部が凄い! これが意外な内装です!(39枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー