全長2m以下の「1人乗りマシン」がスゴい! ホンダ車と“相性抜群”な「車載専用バイク」に復活の兆し!? 今注目される「モトコンポ」の発想とは
今から40年以上も前に、ホンダはコンパクトカーの荷室に積み込める斬新な超小型バイク「モトコンポ」を市販化しています。電動化が進む今こそ復活を期待したい「クルマ+小型バイク」の可能性について探ります。
40年以上も前に実現していた「自由な移動」の姿
1981年に登場したホンダのコンパクトカー「シティ」の小さなトランクスペースに収めることを前提に開発された、超小型スクーター「モトコンポ」。
発表から40年以上が経った今もなお、先見性あるアイディアとして高い支持を集めています。
全長は1185ミリほど、(装備)重量は45kgほどと、バイクとしては超軽量で、クルマのトランクへひょいと積み下ろしができるサイズだったモトコンポ。
折りたたんで格納できるハンドルやシート形状となっていたほか、ガソリンがあふれないように、完全密閉型燃料タンクや逆止弁を使うなど、使い勝手や安全性もしっかりと確保されたモデルでした。
49ccの空冷2ストロークエンジンは、公道を走るには辛いスペックでしたが、ホンダは、リゾート地の周辺探索に使ったり、テニスコートでドリンクの買い出し、シティでサーキットに乗り付けてピットウォークに使う、といったシーンを想定して開発したそうです。
何より、四角くて可愛らしいバイクが、初代シティのラゲッジスペースに収まる様子は、ホンダの発想力と実行力の高さに溢れた、ナイスなアイディアでした。
荷室の床下に収納するパッケージングとしていた点も、昔からMM思想(マン・マキシマム/メカ・ミニマム:人のためのスペースは最大に、メカニズムは最小にという意味)を貫く、ホンダらしい点だといえます。
そんな斬新な発想をEVに転換したコンセプトカーとバイクが、2011年の第42回「東京モーターショー」のホンダブースで発表されています。
全長2.5mと超小型サイズの未来都市型電動コミューター「MICRO COMMUTER CONCEPT(マイクロ コミューター コンセプト)」に搭載されていた「MOTOR COMPO(モーターコンポ)」は、まさにモトコンポの電動版です。
ハンドルなどが収納できる仕様で、当時の開発者もモトコンポが発想のベースだと説明しています。
搭載バッテリーは取り外し式で、これは現在ホンダが普及を進めている小型バッテリーのシェアリングサービスにつながる発想ですが、残念ながらMOTOR COMPO自体の市販化はまだ実現していません。
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。