夏タイヤの寿命は約5年! 日常点検しないともっと短命に!? 手間をかけずに長持ちさせる方法とは?

夏の暑さで酷使されたタイヤは、熱や紫外線によって劣化が進んでしまいます。すこしでも寿命を延ばすためには日常点検が重要です。どのような点に注意したら良いのでしょうか。

夏の暑さでタイヤがピンチ!

 クルマと路面を繋ぐ唯一の接点である「タイヤ」は非常に重要なパーツです。日常的な点検が必要とされていますが、走行前のタイヤチェックをサボりがちになっている人もいるのではないでしょうか。
 
 とくに、猛暑でタイヤを酷使していることもあり、改めてタイヤの状態を確認しておく必要があるでしょう。

夏タイヤの寿命は長くて5年ほど
夏タイヤの寿命は長くて5年ほど

 タイヤのトラブルにはある傾向があり、ロードサービスをおこなうJAF(日本自動車連盟)が発表したロードサービス出動要因の資料によると、「タイヤのパンク・バースト(エアー不足)」は一般道では全体の2割程度である一方、高速道路では約4割とかなりの割合となっているのです。

 タイヤのトラブルが発生しやすい時期として、ゴールデンウィークや年末年始よりも、お盆シーズンのほうが起こりがち。冬の「スタッドレスタイヤ」使用を含んだ状態より、一般的な「ノーマルタイヤ(夏)タイヤ」のほうが酷使されているといえるでしょう。

 そこで気になるのが、ノーマルタイヤの寿命はどれくらいなのかということです。都内のタイヤ専門店スタッフのT氏に教えてもらいました。

「まず一般的なノーマルタイヤは、走行距離で3万kmから5万km、または3年から5年程度が寿命と言われています。

 しかしこれは使用条件や保管状態によってかなり変わるのですが、それでも経年劣化や硬化などを考慮すれば、新車時に新品だったタイヤも2回目の車検(5年)以内には交換したほうが良いでしょう。

 ただ、何のケアもおこなわないでいると、たった2年で危険な状態になることもあるのです」

 実際に車種や乗り方、走行距離によっても劣化具合は変わってくるそうですが、実は車種ごとに装着されているタイヤの状態を理解すれば「傷みやすい箇所」は自ずとわかってくるといいます。

「まずタイヤ(特にフロントタイヤ)は、直進安定性を高めるためにあえて垂直には装着されていません。

 ごく微量の角度(キャンバー角やキャスター角)が付いており、少し踏ん張るようにセッティングされています。

 つまりそれだけ走行中やコーナリングで負荷がかかり、摩耗もしやすくなっている箇所があるのです」(タイヤ専門店スタッフ T氏)

 一般的に、スポーツカーはキャンバー角が強めでタイヤの内側が摩耗しやすい傾向があり、逆にミニバンやSUVなど車重があるクルマは、コーナリングなどで荷重がかかりやすく外側が傷みやすい傾向にあるそうです。

「最近の異常気象で夏は灼熱ともいえる気候になりやすく、当然ながら路面温度もかなり上昇しています。

 そのため、ゴムを主成分とするタイヤはさらに負荷がかかってしまい、傷みが進行しやすくなっていると言われています。

 路面の熱の影響でグリップ力が低下していたり、偏摩耗が進んでしまうこともありますし、強烈な紫外線によって表面の劣化が進行し、ヒビ割れが起きやすくなることも考慮しておきたいポイントです」(タイヤ専門店スタッフ T氏)

【画像】「えっ!」これはアウト! すぐ交換すべき「危険なタイヤ」画像を見る(13枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

2件のコメント

  1. タイヤにとって一番悪いことは、車庫に眠る時間が長いことです。理由はタイヤの一部分のみ荷重がかかりパナシで変形の原因になるからです

  2. おやおや?、タイヤワックスは有害という記事もありますが。その辺の記載は不要ですか?

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー