昔のクルマに付いてた「謎のタバコマーク」何の意味? 今の若者は知らない?面影残る装備とは

シガーライターはなぜ見なくなった?

 現在、日本国内で販売されている乗用車で、シガーライターを標準装備、もしくはオプションで装着可能なモデルは皆無です。

 言うまでもなく、その理由は喫煙者が減少していることにあります。

 厚生労働省の調査によれば、2019年時点での喫煙率は16.7%ですが、2009年時点では23.4%となっており、この10年で7.7ポイントの減少していることがわかります。

 一方、1990年頃までは男性の大多数が喫煙者であったと言われています。

 そのため、シガーライターが標準装備となっていたクルマも多く、また車内で喫煙することも一般的な光景でした。

 しかし、1990年代後半ころからいたるところで分煙化が進み、現在では自由に喫煙できる場所は少なくなっています。

 また、タバコの価格も定期的に上昇しており、値上げを期に禁煙を志す人は少なくありません。

 こうした背景もあり、2000年代後半にはシガーライターを標準装備としないクルマも増えつつありました。

かつてはインパネ中央に位置していた灰皿だが…最近ではその装備ですら姿を消している
かつてはインパネ中央に位置していた灰皿だが…最近ではその装備ですら姿を消している

 その一方で、スマートフォンやタブレット、カーナビやドライブレコーダーなど、車内で給電が必要な製品は年々増えていたことから、給電設備としてのシガーソケットの需要はむしろ高まっていました。

 その結果、シガーライターを取り除いたシガーソケット部分だけが標準装備として残され、「アクセサリーソケット」という名前で呼ばれることになりました。

 シガーライターが消えるのとほぼ同じタイミングで、灰皿も車内から姿を消してしまいました。

 かつて灰皿が占めていた場所は、いまではスマートフォンなどを置く小物入れなどに置き換えられています。

※ ※ ※

 いまのクルマではほとんど見られなくなったシガーライターですが、意外なことに、一部の空港の喫煙所でその姿を見ることができます。

 これは、一般的なガスライターは機内持ち込みが禁止されているため、手荷物検査後のエリア内では火を得ることが難しいことと関係しているようです。

【画像】これは懐かしい…! 確かにあった「昭和の産物」 激レアモデルにある「装備」を見る!(15枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. ちがうちがう、シガーソケットとアクセサリーソケットは別物だ。シガーソケットは耐熱以外に、シガーライターが熱くなったら、バイメタルのロックが外れる機能も有る。アクセサリーソケットは、単なるケース的な構造だ。ちゃんと理解のうえ記載して欲しいな。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー