トヨタが新型「クラウンセダン」もうすぐ発売!? 「正統派セダン」1年ぶりに復活! ホンダも「新型セダン」控える…

国産各社のセダンラインナップは年々減少しています。近年のセダン市場はどうなっているのでしょうか。

トヨタ新型「クラウンセダン」秋発売! ホンダも「新型セダン」控える!?

 SUVやミニバンが全盛となっている昨今でも、セダンは根強い人気があります。
 
 一方、国産各社のセダンラインナップは年々減少していますが、2023年8月現在の国産各社はどのようなラインナップになっているのでしょうか。

どんどんセダンの種類が減っているが…2023年秋には正統派セダンとして新型「クラウンセダン」が発売される! さらにホンダは新型「アコード」が控えている!
どんどんセダンの種類が減っているが…2023年秋には正統派セダンとして新型「クラウンセダン」が発売される! さらにホンダは新型「アコード」が控えている!

 かつては「クルマの基本形」とされていたセダンですが、近年ではSUVやミニバンの台頭によって影を潜めつつあります。

 実際、国産ブランドのうち、三菱、スズキの3社はOEM車をのぞいてセダンの国内販売を行なっていません。

 一方、トヨタ、レクサス、ホンダ、日産、マツダ、スバル、ダイハツは現在でもセダンをラインナップ。

 まずセダンラインナップが最も多いのがトヨタです。

 現在は「プリウス」「カムリ」「カローラ」「カローラ アクシオ」「ミライ」「センチュリー」の6モデルをラインナップ。

 しかしカムリは2023年12月をもって生産終了となることが発表されています。

 一方で2023年秋頃には新型「クラウンセダン」がラインナップに加わる予定で、2022年に終売した先代クラウン(セダン)から1年ぶりにラインナップに復活すると見られます。

 レクサスでは「LS」「ES」「IS」という3つのセダンがラインナップされており、比較的充実していると言えそうです。

 ホンダのラインナップを見ると、2023年8月現在ではセダンは「シビック」しかありません。

 この数年で「グレイス」「インサイト」「アコード」「クラリティ」「レジェンド」など複数のモデルが生産終了。

 ただし、近い将来にすでに北米で発売されている新型「アコード」が日本に導入される予定です。

 日産の場合、2022年には「フーガ」「シーマ」が生産終了となっており、2023年8月現在のセダンは「スカイライン」のみです。

 しかし、9月には「スカイラインNISMO」が追加されるなど大きな注目を集めています。

 マツダには「マツダ6」と「マツダ3」という2つのセダンがラインナップされ、国産では唯一のディーゼル仕様を設定しています。

 また、スバルでは2022年に「インプレッサG4」の生産を終了しており、現在はスポーツセダンの「WRX S4」をラインナップしています。

 ダイハツにはカムリのOEMとなる「アルティス」がラインナップされていますが、2023年12月下旬を持って生産終了となるようです。

 その他、光岡は「リューギEX」のみとなっています。

※ ※ ※

 かつては各社で複数モデルを展開していたセダンですが、時代の流れによりSUVが頭角を現していくことで徐々に姿を消しています。

 今後新たに登場するクラウンセダンとアコードがどのようなカタチを経て日本市場で展開をするのか、注目です。

【画像】カッコよすぎ「クラウンセダン」 豪華内装は必見! 写真で見る!(47枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

4件のコメント

  1. 全幅1850mmオーバーデブは日本に来んなよ

  2. シビックはセダンでは無いけど…

  3. 【画像】カッコよすぎ「クラウンセダン」 豪華内装は必見! 写真で見る!(47枚)て書いてあるのにページを開けば最初に他の車種を載せるのは紛らわしと思います。

  4. クラウンセダンがカッコええってことのコメント?
    何処が?ナニが?

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー