衝撃の“6輪”仕様! トヨタ新型「ランクル70“車中泊”仕様」発表! 究極のオフロード「別荘」豪に登場

2023年8月12日、オーストラリアにある「アースクルーザー」は「ランドクルーザー70」をベースとしたゴージャスなキャンピングカー「Extreme 330 XTR6×6」を発表しました。

ランドクルーザーをベースにした6×6のキャンピングカーが誕生!

 2023年8月12日、オーストラリアにあるキャンピングカービルダー「アースクルーザー」は、トヨタ「ランドクルーザー70」をベースとした6輪駆動のキャンピングカー「Extreme 330 XTR6×6」を発表しました。

まさかの6輪仕様! アースクルーザー新型「Extreme 330 XTR6x6」
まさかの6輪仕様! アースクルーザー新型「Extreme 330 XTR6x6」

 ランドクルーザーシリーズは、今から70年以上前の1951年に、警察予備隊(現・自衛隊)向けに計画された四輪駆動車を起源とする持つ本格SUVです。

 そんなランドクルーザーシリーズのなかでも、1984年に登場した6代目モデルであるランドクルーザー70(70系)は、日本では2004年に販売が終了していましたが、その耐久性や走破性などが評価され、オーストラリアなど国外では継続して販売されていました。

 日本でも2014年には、30周年を記念し4ドアバン(76系)に加え国内モデルでは初のピックアップモデル(79系)もあわせて、およそ1年限定で再販。そして2023年8月2日には、9年ぶりとなるランドクルーザー70再再販が発表され、新型モデルへと進化するほか、今回は限定モデルではなく、継続販売モデルとして今冬にも登場する予定となっています。

 今回発表された「Extreme 330 XTR6×6」は、そんな現行型ランドクルーザー70のピックアップトラックをベースに、キャンピングカーへと改造を施したモデル。

 製作したのは、少人数の乗員が、移動しながらどこでも長時間快適に過ごせるというニーズを満たすよう設計された“オーバーランド”用の車両を得意とするキャンピングカービルダーのアースクルーザーです。

 同社では、車両のテストを主にオーストラリアにある砂漠などで行われており、過酷な環境下での実験走行で約700キロを踏破するなど、高い耐久性を誇ります。

 今回発表されたExtreme 330 XTR6×6で最も目を惹くのは、足回りです。

 車体を延長するとともに、車軸をひとつ追加して6輪駆動車とし、その走破性を大きく向上させています。

 メーカーの説明によれば、マニュアルギアボックスは「強化クラッチ」を換装。さらに5インチのリフトが施されます。

 その他、大型のライトバーやサイドステップ、それにマッドガードやウィンチなども装備、あらゆる状況に対応できるようになっています。

 また後部キャビンのルーフはポップアップ式となっており、ボタンひとつで開閉できます。さらにキャビンのサイドには、冷蔵庫やバーベキュープレートなどが備わります。

 キャビン内にはしっかりエアコンも装備。シャワーやキッチン、大型のベッドに加え、読書灯付きのソファなども完備しています。

 また運転席からキャビネットに移動できるようになっているなど、利便性にもしっかり配慮されています。

 走行性能、客室内の装備、共に優れたExtreme 330 XTR6×6は、数あるキャンピングカーの中でもかなりラグジュアリーなモデルと言えるでしょう。

【画像】めちゃカッコイイ! “6輪仕様”のトヨタ新型「ランクル70“車中泊”仕様」を画像で見る(21枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー