えっ…なんで? カーナビからの「謎の効果音」なんの音? 1234kmのキリ番で画面に表示されるワケとは
カーナビの通知にはどのようなものがある?
カーナビのルートにはいくつもの選択肢があり、有料道路使用の有無や最短距離、最短時間で移動するなど豊富にあります。
そのなかでもVICSという光ビーコン、電波ビーコン、FM多重放送を受信することで、渋滞や交通規制の情報を確認しながらルートを迂回する方法があります。
渋滞情報は赤色、混雑はオレンジ色で画面に示されていて、線の長さで渋滞している区間がリアルタイムで確認できるので、いざというときには役に立ちます。
またカーナビには、都道府県の境を超えた時に、音声と画面表示で通知する「県境案内」の機能もあります。
とくに必要な機能というわけではないですが、遠出のドライブの際では達成感を味わうことができます。
ただし、対象は都道府県だけで市町村境をアナウンスしてくれる機能はありません。
もちろん、県境案内の解除も設定画面から簡単に行え、「県境案内」の項目を「しない」に選択するだけで可能です。
ほかにも発進加速の巡航速度の平均データを元に、どれだけエコドライブできているかの評価レベルが確認できることで、燃費改善につながる機能もあります。
また、ロングドライブなどで2時間以上続けて運転した場合に休憩を促す、「セーフティインフォメーション」など安全なドライブを支援する機能もあります。
※ ※ ※
最近では、スマホのナビが普及したこともあり押され気味のカーナビですが、さまざまな付加価値をつけて進化が止まりません。
ホンダ車で「記念距離メモリー」のようなナビ独自の機能を使うことで、普段何気なく走行している道が思い出の場所になるかもしれません。
1 2
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。