黄信号は「進んでもヨシ!」は誤解!? 意外と知らない「黄色信号の原理原則」とは
青、赤、黄の3色で構成される交通信号のうち、黄色は「注意して進め」だと思っている人が多いようですが、道路交通法では「原則、止まれ」と示しています。
正確にいえば「青は進め」も不正解
円滑な交通を保つために道路の交差点に設置される交通信号は青、赤、黄の3色で構成されますが、多くの人が「青は進め、赤は止まれ、黄色は注意」だと思っています。
青や赤についてはそのとおりですが、黄色は「注意」ではなく「原則、止まれ」だとご存じでしたか。
クルマで走行中、交差点に差し掛かって、進行方向の信号が黄色に変わったとき、急いで通過しようとアクセルを踏み増していたりしませんか。
黄色は「原則、止まれ」が原理原則です。
道路交通法施行令 第2条「黄色の灯火」で以下のように規定されています。
「(黄色信号の時)車両及び路面電車は停止位置を越えて進行してはならないこと」
ただし「停止線を越えていたり、停止線で安全に止まれないときなどは、進むことができる」とされているのです。
つまり停止線を越えていない時や、安全に停止できるときは、ブレーキを踏み、停止しなければなりません。
「安全に止まれないとき」というのは、たとえば、停止線で止まるためには急ブレーキを要するときが該当します。
急ブレーキによって、乗員や周囲の交通に危険を及ぼす可能性があると判断できるときは、進むことができるとされています。
この判断については難しい場合も多いですが、黄色信号でアクセルを踏み増すのは、道路交通法違反となるといえます。
違反すると、信号無視(赤色等)違反として、反則金9000円(普通車)、違反点数2点が加算されますが、こうした反則金や点数以前に、そもそも信号が切り替わる直前の交差点(手前)で加速するのは非常に危険です。
また正確には、冒頭の「青は進め」も間違いです。
正しくは「青は進むことができる」です。
周囲の交通の状況をよく確認したうえで、安全であれば進んでよいというものであり、信号が青であっても、ドライバーには周囲の状況をよく確認する義務があります。
また、交通信号で忘れがちなのが黄色や赤の「点滅信号」のルールです。
都心部ではあまり見かけないため、そのルールを忘れてしまっている人も多いかもしれません。
赤の点滅信号は「一時停止し、安全を確認して進むことができる」で、黄色の点滅信号は「他の交通に注意しながら通行できる」です。
点滅信号は、周囲の安全をよく確認する必要があり、赤では一時停止しなければならない、というのは忘れないようにしてください。
この点滅信号に違反した場合は、信号無視(点滅)違反として、反則金7000円(普通車)、違反点数は2点が加算されます。
※ ※ ※
また、歩行者信号の「青点滅」に関しても、勘違いをしている人が多いようです。
歩行者・自転車専用とされている信号に、人の形がある信号の青点滅は、「歩行者は、道路の横断を始めてはならず、横断中の歩行者はすみやかに横断を終えるか、引き返さなければならない」と定められています。
点滅が始まってから急いで走って渡る、という光景は日常的に見られる光景ですが、道路交通法では違反となる行為です。
道路を走って渡るのは危険です。点滅が始まったら、横断を始めてはいけません。
某、主に幼児に人気のキャラAを使った交通ルール啓蒙のアニメで、悪役(?)Bが間違った答えをしたのに対してAが『進め/注意して進め/止まれ』(だった記憶)で説明してるのがあって、
『違うだろ!!』
と心の中で突っ込んだ記憶。
多数の人が勘違いしてる一因はきっとそういうとこだよね。
>多くの人が「青は進め、赤は止まれ、黄色は注意」だと思っています。
多くの人ではなく、免許を持っていない人、免許を返上しないといけないひと。そして簡潔にいえば「青は注意、赤は止まれ、黄色は止まれ」という意味ですね。
赤は止まれは当然して、黄色も原則として止まれであり急ブレーキで停まれるかどうかわからないようなときまでは無理してとまらなくていいというだけのもの。頭のおかしな人は「後続車がー!」とわめくが、黄色になった時に前走車が停止線の前にいるのに止まらないのは信号無視。前の車が急ブレーキにしろ停まれるようなタイミングで通過するのはきちがいであって、後続車のドライバーがきちがいかまできにしていたら運転はできない(後続のきちがいは、赤信号や一時停止でも危険。信号のない横断歩道で歩行者のために停まっても危険、制限速度でも危険、右左折で減速しても危険であり、そんなきちがい後続車のためにあえて道交法を無視して危険運転をする必要性はまったくない)
「きちがいにぶつけられるくらいなら、おれが先に違反する!危険運転をする!歩行者をはねる!」それはもはやきちがいだからね。
そして、青信号が点灯しているのは、普通の走行中より注意が必要な場所。なにもないところに青信号が点灯していることなどない。なので、青信号は「注意」と解釈するのがただしい(注意なので、問題がなければ進行可ってこと)
車のルールの黄色は「停止位置を越えるな、停止位置で止まるのが危険なら特別進行OK」以外の何物でもなく、ほかの理解はすべて間違いです。つまり「止まれるなら止まれ」が正しい。
なのでただ「止まれ」では不正解です。