家で「免許更新」出来る? 「オンライン講習」可能に! 「免許証の即発行出来た」の声も… 必要な条件とは

オンライン化に対する反響は? どんな声があった?

 そのような中、2023年3月に日本電気株式会社(NEC)は、オンライン講習の受講状況の分析や受講者からの反響などをまとめた「更新時講習(優良運転者講習)のオンライン化に係る調査研究報告書」を公表しました。

 同報告書によると、「オンライン講習は対面での講習と比較して便利でしたか」との設問に対し、受講者の96.8%が「便利だった」「やや便利だった」と回答したことが明らかになっています。

 さらに、オンライン講習の良かった点について「自分の好きな時間で受講することができた」や「オンラインのため、密を回避することができ、安心・安全を実感することができた」、「他の人がいなかったので、1人で集中して受講することができた」などが挙げられました。

 また「今後も、オンライン講習を受講できるとしたら、利用しますか」との問いには99.5%もの人が「利用する」と回答しており、意外にも受講者の満足度が高い結果が出ています。

あくまでオンライン化するのは講習の部分だけ…それでも利用者にはメリットがある?
あくまでオンライン化するのは講習の部分だけ…それでも利用者にはメリットがある?

 SNS上においても、実際にオンライン講習を受けた人から「免許証を即発行してもらえたので楽だった」「交付まで30分かからずめっちゃ早かった」「正式運用してほしい」といった好意的な声が多く上がっており、免許センターや警察署などでの待機時間が短縮されるという点で大きなメリットがあるといえるでしょう。
 その一方、「回線の不調で同じ動画を3回も見るはめになった」「マイナンバーカードの読み取りが上手くいかなかった」などオンライン特有の不具合も発生しており、このような部分は改善が求められます。

※ ※ ※

 現在は4道府県のみで実施されているこのオンライン講習ですが、警察庁は試行結果を検証のうえ、2024年度末以降に全国展開していく方針です。受講者の満足度が高いオンライン講習がいつ、どのように導入されるのか、今後の動向が注目されます。

【画像】ぜんぜん違う!「水色」と「ピンク」の免許証を比較する(11枚)

まさか自分のクルマが… 高級外車のような超高音質にできるとっておきの方法を見る!

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー