「どうすれば…」大雨前に出来るコトは? クルマが冠水したら何が起こる? 事前対策は何をすべき?

夏になると様々な条件により大雨が降ることがあります。その際話題となるのが水没車(冠水車)ですが、事前の対策方法はあるのでしょうか。

クルマの冠水にはどのような危険がある?

 日本では6月の梅雨時期から夏にかけてゲリラ豪雨、台風、線状降水帯などのニュースを目にする機会が多くなります。
 
 では、万が一これらの雨により自分のクルマが冠水もしくは水没してしまった場合、どのような対処方法を取れば良いのでしょうか。

注意すべきことはなに?
注意すべきことはなに?

 雨の日の運転にはさまざまな危険が伴います。大雨により道路が冠水し、その箇所にクルマが進入すると、クルマが冠水してさまざまな問題を引き起こします。

 ゲリラ豪雨の場合、自分の認識している以上に道路が冠水状態になっているケースが多いです。

 そのような状況の道路に侵入すると車内から脱出できなくなる可能性もあり、大変危険です。

 また、タイヤの1/3程度の水深になると走行が困難になり、さらに水かさが増すとクルマごと流されてしまう危険もあります。

 過去にJAFは、「水没に関するユーザーテスト」としてアンダーパスでの水没をシミュレーション結果を発表しています。

 これは、セダン(前席ドア)とミニバン(スライドドア)を使用して、何cmでドアが開かなくなるか実験するというものです。

 水深30cmではセダンもミニバンもドアは開けることが可能でした。

 しかし水深60cm(後輪が浮いた斜めの状態)になるとセダン共に大人でも開けるのが不可能という結果っといます。

JAFの冠水テストの様子
JAFの冠水テストの様子

 またクルマ側の話として、 ガソリン車/ディーゼル車の場合、マフラーが浸水するとエンジンにも水が入り込んだ結果として動きが取れなくなる可能性が考えられます。

 こうしたことを避けるためには可能であれば、事前の気象情報を確認しつつ、大雨やゲリラ豪雨被害が発表された場合には、クルマでの無理な外出は控えるのがいいかもしれません。

 また、駐車時にクルマを冠水させないために安全な高台にクルマを移動させるのもひとつの手です。

【画像】水深70cmまでイケる!? 水中を進むトヨタの最強のクルマを写真で見る!(13枚)

まさか自分のクルマが… 高級外車のような超高音質にできるとっておきの方法を見る!

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー